女神湖近くの上品なパン屋。
山のパン屋 どれみの特徴
ナスのタルティーヌが特に美味しく、手作り感が満載です。
焼き上げられたパンは、上品な味わいが楽しめます。
女神湖近くの静かな場所で、優しい店主がお出迎えします。
どれもこだわりがある感じです。惣菜系、シュトーレン美味しかったです。
ナスのタルティーヌがすごく美味しかったです。近々またリピします。フレンチトーストもすごく美味しかったのでオススメです。ホテルのクロワッサンを食べ歩いてますが、ここのクロワッサンはサックサクで大当たりでした。きっと全て美味しいのでまた沢山購入させて頂きたいです。パンが全て揃うのは13時くらいとの事。それまでに売り切れも勿論あるのでお気をつけください。
手作りマヨネーズや小麦、塩など材料にまでこだわったパンが買えます。一人でやられているお店なので、多少融通の利かない場合もありますが、仕方ないかなぁと思います。それ以上に美味しいので、女神湖、白樺湖に来られた際にはぜひ寄っていただきたいパン屋さんです。
食べてしまったので写真がありません。美味しかったです。夕方5時頃、お伺いしてタルティーヌ2種類とクロワッサン、ベーコンエピ、ソーセージドック他、など美味しそうだったので結構買い込んでしまいました。価格も観光地価格ではないのが嬉しかったです。
フランスパンを買いに行きましたが売り切れ、でもカンパーニュがあったのでOK。店主お一人で奮闘中かつコロナ対応で一組ずつ入店なので並びますが美味しいので待てます。
美味しいです。それと、ご主人は音楽に詳しく、質問したら色々教えてくださる気さくな方でした。たぶん、かなり照れ屋さんなんだと思います。初めはすこし親方?職人?な感じで、無口?と思っていましたが、本当に温かい人です。鹿が出るから車の運転気をつけて帰ってね。と優しく送り出してくださいました。パンにも、思いやりが込められているような、そんな味がします。(実際、東京でかなり修行されてるんですよ。)是非訪れて、まずは少し音楽の話をしてみて下さい。どれみパンですからね。
店主さんが優しいです。また、パンもしっかり酵母の優しさが伝わってきます。
どのパンも美味しかったです。中でもオニオンベーコンパンとドレミパンが美味しかった。店主の方がひとりでやられているようで大変そうでした。コロナの為、人数制限もしっかりされていて良かったです。
オーナーさんとお話ししました。本当に真面目に作っているパン屋さんです金曜日から月曜日までの営業、買いに行く価値は絶対❗美味しいです。近くに来たら絶対寄るべし❗
名前 |
山のパン屋 どれみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-55-6575 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

手作り感バッチリ!美味しかったです。また立ち寄りたい秘密にしたい女神湖のパン屋さん。ご主人ありがとうございました。