日本一高い温泉への起点!
本沢温泉入口 駐車場の特徴
本沢温泉へ車でアクセスする際の便利な駐車場です。
駐車場から本沢温泉まで徒歩2時間半の登山道が魅力。
日本最高所の野天風呂への登山スタート地点として最適です。
本沢温泉に1番近い駐車場だと思います。ここは車が15台位駐車することができます。この先の登山道は四駆であれば、もう少し先の駐車場まで行けるみたいで、上に2カ所駐車場があるようですね。私はこの道歩いて行きましたが、乗用車の四駆では、ちょっと厳しいかと思います。まず下を擦ってしまうことと、岩場でとタイヤが空転し、前に進めなくなるかもしれません。普通のSUVの4駆でないと厳しいと思います。それと、この駐車場にはトイレと水場はありませんでしたので、ここに来るまでに準備しておきましょう。
ここから、一時間半くらい歩くと日本一高いところにある温泉に行けます!内湯も外湯も最高です👍それぞれ入浴料1000円です。
普通車は舗装路脇の駐車場、20m先の拡幅部、200m先の拡幅部にも停められます。此処から山小屋下キャンプ場迄『トイレ・水場』等在りません。オフロードバイク・小型四区(軽トラ・ハ〇ラー等)ならば登山口駐車場迄登れます。道幅が狭く急カーブも在る為『大型四駆』はボディを傷つけるかも。積雪期は進入禁止・雨の後などは『本沢温泉』迄余計に時間が掛かります。
この駐車場で止めて歩く人(車種的に)は、R141から稲子経由で来ればいいと思う。しかし、この先のハードな道を車で登る人は、R141の南巻き保育園から湯川沿いに進み、廃業したゴルフ場前を通過し八ヶ岳林道に出て右折しここに至るルートが近道だ。実際通ったがゴルフ場から先はダートだが、フラットなのでノーマル車なら乗用車でも問題無いと思う。
ここに車を置いて、約2時間半くらい山を登って、本沢温泉にたどり着きました。日頃の運動不足の影響で、大変でしたが妻と娘とで何とか行けました。帰りの下り道を考えると、相当登っていますね。
本沢温泉へ向かう際に普通車ではここが駐車出来る場所になります。四駆の車高の高いクルマで自信のある方はそのさきにゲート迄行けます。
駐車場しやすい!ジムニーで行けば良かったです!この先はジムニーなら行けます。
日本最高所にある野天風呂、本沢温泉へ徒歩又は4駆で向かうスタート地点10月は普通車ノーマルタイヤでもここの地点までは行ける入り口付近に駐車スペースがあるため、この辺りに駐車をして徒歩で向かう人が多いと思われる30代男性でここから本沢温泉野天風呂まで徒歩で約100分かかった本沢温泉まで向かう上で貴重なポイントであるここまではカーナビ上、Googleマップ上で道があるので検索で辿り着ける。
日本最高所(2150m)にある野天風呂へアプローチするための駐車場 四駆車ならゲートまで侵入可能。
名前 |
本沢温泉入口 駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

野天温泉に入りにここに駐車しました。更に上部に駐車場有りますが、普通車は辞めておきましょう。では、ここから2時間歩いて野天温泉行くど~‼️