八ヶ岳の絶景で味わう清里ジャンボバーガー。
まきばレストランの特徴
県立まきば公園内にあり、絶景を楽しみながら食事ができるレストランです。
新鮮な地元食材を使った清里ジャンボバーガーが名物メニューとして人気です。
屋外テラス席では動物たちと触れ合いながら、リラックスした食事が楽しめます。
県立まきば公園にあるまきばレストランさんには車のオフ会で行きました(*^ー゚)b クッ゙素晴らしい\(^o^)/美味しいです\(^o^)/ビーフシチューをいただきましたがふわふわでトロトロで赤ワインの風味が上品でライスもパンも会います(*^ー゚)b クッ゙ローストビーフプレートはお肉の存在感がすごい!コスパ最高です\(^o^)/お席はゆったりとしており景観も素晴らしい\(^o^)/大満足で★5\(^o^)/ごちそうさま\(^o^)/
なんと言っても、景観が最高です。冷房は入っておりませんが、そのぶん自然の風を感じられます。そのせいか、料理も美味しく感じました。観光地によくある手抜き料理という感じは一切無くて、美味しくいただきました。特におすすめは、オムライスです。
八ヶ岳高原ライン沿いにあるまきば公園の中にあるレストランです。店内の窓際の席からは富士山を眺望しながらの食事が出来ます。ビーフシチューを注文。ホテルレストランみたいな感じでした。お水が緑色の瓶で出てきてワインかと思ってしまった。
美味しいけどやっぱ少し高いですね(;´∀`)まあ観光地価格観光地価格っと。お水はキンキンに冷えたワインの空き瓶に入れられて供されます。鮭のポワレにライスを付けて1600円ちょっと。まあ景色も楽しめるのでここは贅沢な気分に浸りましょう。
まきば公園をお散歩してからのお食事でした。大きな窓ガラスから、金峰山&瑞垣山広々とした牧場の景色を眺めながらのゆっくりランチは 最高です。
【初めての来訪ならばジャンボハンバーガーに挑戦すべし‼︎ 新鮮な野菜があるからこそ成り立つ料理かな⁈】山梨県立まきば公園の中にあるレストランです。眼下には牧場が見下ろせ、放牧されている牛や羊などを眺めながらの絶景を楽しめます。こちらの名物は清里ジャンボバーガー、30cm以上あるかと思う巨大なタワーのようなハンバーガーです。大きいだけではなく、新鮮な野菜がたっぷり使われていて、これだけでサラダ2名分くらいの野菜を摂ることができそうです。もちろん1.5cmくらいの厚みのあるハンバーグも肉々しくて食べ応え充分です。他の料理もしっかりした内容かつスタッフの動きも良く、行楽地ですが安心して食事が楽しめると思います。
名物っぽいハンバーガーを頼みました!ビックマック3個分くらいの高さかなと思いますが、デカすぎるのでデートとかでは頼まない方がいいかもしれません笑めちゃくちゃ食べ方が難しいし、汚れるし、ほおばる顔も何というかワイルドになりますので...笑肝心の味は美味しく、トマトやレタスは甘みがあり新鮮。バンズは個人的には好きですが、少し甘いパンなのでそういうのが嫌いな方には合わないかもです。ハンバーグはまぁまぁ、ベーコンがなかなか美味しかったです。ハンバーガーを倒して食べるので、ケチャップとマスタードの小袋がバーガーの下から出てきたので、調味料は別のお皿とかに用意してもらえると気分的にもいいかなと思いました。裏手の階段から降りればヒツジやヤギに触れ合えてのんびり過ごせますよ。
日曜日の14時頃に利用しました。席は8割程度埋まってましたが、すぐに案内してもらえました。価格は少し高めですが、既製食品に観光地価格を採用しているようなレストランとは違い、きちんとした料理を提供頂けます。特製ベーコンのまるごとステーキにサラダとライスセットを注文し2000円を超えましたが満足出来ました。
程々の価格で、料理も地元の食材を取り入れつつ、良い意味での手料理感もあり、質の高い味です 場所柄を考えればコスパは良いと思います。人にも勧められます。感染対策も施され安心です放牧された牛を見下ろしながら牛肉を頂く経験などができると思います。
名前 |
まきばレストラン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-38-4600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

景色よく牛を見られるので雰囲気は良い。メニュー拝見し地場のものを使用しこだわっているようでしたが、正直食事はどこでも食べられるレベルで場所代で割高でも仕方ないかなといった印象。アルプス村のぶどうジュースも頼みましたが、ファストフード店でよくあるクラッシュアイスでしたので味が薄まっておりとてもガッカリしました。