家族で楽しむ雪遊び、シャトレーゼのスキー場。
スキー場 シャトレーゼスキーバレー野辺山 長野 中央道の特徴
家族連れに優しい、アクセス不便な小さなスキー場です。
ゲレンデからの八ヶ岳連峰の眺めが素晴らしいです。
シャトレーゼの甘いお菓子やパンが楽しめる休憩スポットです。
子供二人を連れて行きました。第一駐車場が空いていれば移動は楽です。子供は慣れない靴なので階段は少ない方がいいのですが、ゲレンデまでエレベーターで行けたのは良かったです。初心者コース2本と中級コースも同じリフトなので毎回並びましたが許容範囲でした。食事は何故か普通…シャトレーゼなので期待し過ぎたかもしれません笑。
シャトレーゼが運営してるということで、甘い物好きな子供が喜ぶだろうと、行きました。雪の量は滑走可能くらいだったおかげで、到着するまで雪や凍結に悩まされる事はありませんでした。上級者コースは滑走できませんでしたが、初級者コースは子供にはちょうどいい傾斜で、最後は1人で滑れるようになってました。ロッジではシャトレーゼの直営店があり、軽食よりケーキでした(笑)パンフレットには、夏も遊べる施設になってるそうです。
軽く流しながら滑ってシーズンインに丁度いい感じ♪ お茶休憩のケーキがリーズナブルで納得度は高い、さすがシャトレーゼ。スキー場だと、もっと高くてパサつくケーキが多いので。雪不足でバレー1と3のみ。リフト待ちは1本に集中するので結構あった。
混むの嫌だから、人には教えたくないファミリー向けスキー場です。反対に、若者にはあまりお勧めしない初心者向けのスキー場だと思います。あまり広くはないが、大人も寛げる暖房の効いたキッズスペースがあったり、おむつ替えスペースがしっかりあったりと、子供連れが気兼ねなく過ごせるよう工夫されています。結構感動しました。シャトレーゼが経営しているからなのか、スキー場にしては珍しくご飯が美味しく、値段も高くもなく、それだけで価値があります。スキー教室が秀逸らしいので、今度子供と妻を放り込みたいと思います。なお、夕方になると美味しそうなケーキが売り切れるのでそこは注意が必要です。
夏休みに行きました!駐車場は無料です。アイス食べ放題で嬉しいのですが、軽食orおやつは必須です。(ドリンクの自販機はあります)施設内や近くにはお店がありません。食事の提供は『カレー』と『ハヤシライス』『冷凍ピザ(セルフオーブン有)』の3種のみです。我が家が遊びに行った日は、夏休みだったせいか、13時過ぎには全食売り切れでした。遊びは、いろいろあって、公園遊びの延長みたいなものから、ロッククライミング(サイズいろいろ専用スニーカー:有り)ボードゲーム、外遊び、家族みんなで遊べる感じです。LINEで友達追加しておくと、入場パス券が1人300円引きになりました!
5歳の娘を連れて伺いました。楽しみすぎて朝イチに到着。小海リエックスホテルの宿泊プランで予約していたため大変安く利用できました。大型のエアー遊具やおままごとセット、卓球、ボールプール、屋外のソリ、アヒル玩具のレースなど書ききれないほどの遊具有り。半日以上十分に遊べました。幼児から小学校低学年くらいまではいいと思います。高学年の子にはもしかしたら物足りないかもしれません。ランチは外に出ることも可能ですが我が家は中のレストランで食べました。カレー、ハヤシライスのみでしたが意外に美味しかったです。料金を支払い自分でご飯とルーをよそう方式ですが、もっと多くよそってもよかった…と思うくらいでした。ただし、お代わりは不可なので再度料金を払いましょう。シャトレーゼが親会社なので冷凍庫内のアイスクリームが食べ放題です。杏仁豆腐のアイスがオススメです。
傾斜のゆるくて短いゲレンデが2本、途中から伸びてるアルペンゲレンデ1本、合計3本の小さいスキー場です。(人工雪)シャトレーゼというケーキ屋が運営しているので、センターハウスにケーキ屋があります。わざわざここを選んで滑りに行く意味はあまり無いかな。客層は、小さい子供連れファミリーが多いです。■その他特色・近くに宇宙アンテナ基地があって、頂上から見えます・割と空いていますが、リフトには行列ができます。・スノボ用キッカー(大ジャンプ台)がひとつあります・子供向け施設が豊富ですキッズパーク用のベルトコンベアみたいなリフトが1基■アクセス都心からだと、中央道長坂icから軽井沢方面へ走ってすぐ2.5hくらいで着きます。近いです。でも、ブリブリ滑りたい人は、もうちょっと足を伸ばして小海リエックス スキーバレーの方をオススメするかな~
2021/1/2訪問 清里から車で15分程度。国道沿いはノーチェーンで行けましたが一本入るとスタッドレスは必須。ロビー入口など随所にコロナ対策はありましたが正月休みということもありそれなりに密です。以前はサンメドウズ清里スキー場に行きましたが、今回は幼児連れだったのでこちらに伺いました。ちびっこ用のゲレンデもあり子連れには良さそう。広くはありませんが幼児用のプレイルームもあり助かりました。ウェア、板の4時間レンタルを利用しましたが、感染拡大防止措置によりゴーグルとグローブは貸出し無く売店での購入ですのでご注意を。レンタルブーツは並んでいるところから合うものを自分で探しますが一般的な足のサイズは品切れしていましたのでジャストサイズ必須の方は早目をお勧めします。バンやケーキなどシャトレーゼならではのお土産、軽食ができるところも良かったです。
コンパクトなゲレンデではぐれたとしても集まりやすいし、キッズ向けの設備もあり、ファミリーで行くには良いゲレンデだと思いました。ガツガツ滑りたい人には物足りない点もあるかもです。コソ練向けかと思いました。シャトレーゼのケーキセットはオススメです。ケーキはもちろん、ドリンクバーのコーヒーはUCCだったので、美味しく飲めました😃
名前 |
スキー場 シャトレーゼスキーバレー野辺山 長野 中央道 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-91-1001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初めてのシャトレーゼスキー場、オープンから16時まで5歳と8歳のこどもと共に家族で一日中、楽しめました。家族目線で考えたら星5つです。⭐︎まずリフト券がお安い。春スキー価格でお安くリフト券が買えました。3/24までだそうです。大人3000円、こども2000円。キッズエリアの800円込み。通常でも、家族チケットがあり割引が大きいです。わが家はいちにちスキーでソリなどができるキッズエリアは利用しませんでしたが、ちいさなお子様も楽しめると思います。赤ちゃんを前に抱っこしてる家族スキーヤーも沢山みかけました。あかちゃんがゴロンと寝られる室内キッズスペースも有り。赤ちゃんとお母さんがゆっくりくつろいでいました。⭐︎リフトの乗り降りする高さが低くい!5歳児補助無しで乗れます。これは楽。そして降りる時にゆっくりしてくれてるのが分かりました。安全に降りられリフトを止めることもなく楽しめました。子供ってリフト降りる時に失敗すると心折れることあるので、、、座り位置が浅い時にもすかさず補助をしてくださり有り難かったです。リフト家族で乗る時は補助必要な子供は右側をおすすめします。⭐︎シャトレーゼの商品が食べられる。ケーキ屋さんのスキー場って響きに、子供はイチコロです。疲れたおやつタイムに、シャトレーゼショップでケーキやアイスを買って食べてまた子供達も元気復活!子供たちも帰りはアイスとがんがん滑りました。わたしはドリンクバーだけで目で見てるだけで幸せ、大満足。ケーキや甘味処、焼き菓子、アイス、パン、みてるだけで疲れがぶっ飛びました。味は、シャトレーゼです。笑笑1階や2階のレストラン食事エリアで食べられます。⭐︎スタッフの方々がとにかく親切レンタルの方、チケット発券所の方、レストランの方、受付の方、リフトのスタッフの方、どこにいってどのスタッフの方に何を聞いても感じよく、尚且つ親切でした。