古きイギリスを感じる宿、美味しさに笑み。
オテル・ドゥ 八ヶ岳テラスの特徴
フランス料理とイタリア料理の融合が織りなす絶品の味わいです。
インテリアや花々が美しく、まるで映画の世界にいるかのようです。
オーナーご夫妻の素晴らしいおもてなしで心温まる滞在ができました。
お料理は、フランス料理とイタリア料理の融合で、とても美味しかったです!お部屋も床暖房で快適でした。是非また行きたい宿です!
インテリアが素敵で、花々も美しかったです。床暖房のおかげで、快適に過ごすことができました。お料理はどれも素晴らしく美味しかったです。盛り付けも、味も香りも良かったです。また宿泊したいと思いました。
イギリス調で統一されてます。料理美味しくご飯お代わりしました。
イギリスのゲストハウスに滞在している気分になります。すべてにオーナーのこだわりが反映されていて、家具や置物をじっくり見るのも楽しいです。なにより食事が素晴らしい!チェックインからチェックアウトまで丁寧な接客が嬉しいです。大きなホテルだと慇懃無礼を感じることがありますが、そういうのは一切ありませんでした。掃除も行き届いていて、快適でした。
料理は思わず口にしただけで笑みが出る。他の日に来たら次は何が出るのか楽しみになるくらいインパクトがある。そして調度品や館内の様々なアイテムと押し付けのない接客が非日常的な空間を与えてくれる。
オーベルジュで 調理の腕はよかった。接客もいい感じでした。ただ、朝食付なのにコーヒー紅茶は有料。同意しましたが、¥638/杯と後から分かり、Go to地域振興券を先に渡されてれば、それに充当できたのに、今から思うと近く温泉の割引券の購入を勧められたり、富士見パノラマロープウェイを進められたり、追加の現金決済にこだわってる印象が強く残りました。
調度品が沢山あるのに、全てに清掃が行き届いて居ました。夕食のスープと肉料理の味は、忘れられないものになりそうです。
オーベルジュとは名ばかりで、ペンションと同じクラスに感じました。また、コーヒー紅茶は有料で、バスタオル200円、小さいタオルは持ち帰らないように書いてあります。コーヒーは638円勧められての注文は…サービスなのかと思ってしまうような感じでした。
アメニティーは、追加料金取られます!大型連休に訪問。食事は18時30分キッカリからと念を押されたのに、準備が出来ておらず、食事がまともに出されるようになったのは、19時30分くらい。コース装うのに、ナイフ、フォークなどの交換は無し。ひたすら痒いこところに手が届かない感じでした。
名前 |
オテル・ドゥ 八ヶ岳テラス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-66-3680 |
住所 |
〒399-0101 長野県諏訪郡富士見町境12067−860 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

古きイギリスを感じる素敵なお宿です。静かで居心地がよく、実家に訪れたような優しい気持ちになれます。お天気が良い夜は満天の星がお出迎え。お料理もワインもとても美味しかったです。オーナーご夫婦のお人柄が私達を素敵なきぶんにさせてくれました。