富士見高原の清潔な温泉!
ホテル八峯苑鹿の湯の特徴
スキー場から近く、冬のレジャーに便利な立地です。
源泉かけ流しの温泉は、黄金色の泉質が自慢です。
カフェなでしこでの接客が素晴らしいと評判です。
フォッサマグナーッ!日帰り入浴施設の評価。石にこだわりがあり?なリゾート地温泉施設。日帰り入浴施設側入り口から外観に比べめちゃくちゃ古い感じではあり、それは内風呂の施設感も同じく。何ならホームページも古さあるからね。さておき、お風呂の内容は色味も少し茶系で触り心地もなかなか。フォッサマグナ激推しでフォッサマグナに関する古めいた文章の看板が「教科書を読んでいる時の眠たさ」を誘う。これ、良い意味で心地良かったりして個人的には好きなのだが文字列見るのも嫌って人にはオススメ出来ないかも。露天風呂は半屋根、囲いは強めで後述する内風呂のがオススメかも。また、石に関するこだわりが強めで薬石ジャグジーなどもあり。薬草ではなく薬石。薬草風呂の袋かと思ったら石が入っている。サウナは定番のフィンランドスタイル、上部95程で広さは無い。そしてサウナにも薬石。サウナストーンが四種類の石で構成されているのだ。プラシーボかもなのだが、結構整えて良かった。鹿要素は無い。総じて古さも目立ち現代的な構成では無いのだが、リゾート地の景観の良さや謎の石へのこだわりなどで趣がある。自然な観光と合わせての利用にはとても良い。2024年11月来訪。
スキー場・キャンプ場を始め、いわゆるリゾート施設が並ぶ中に温泉を楽しめる施設です。宿泊施設でもあります。日帰り入浴施設として利用させて貰いました。(一般客大人900円ですがキャンプ場利用者は200円割引券が貰えます)薬湯等気持ち良い温泉です。露天風呂はありませんでした。
何年かぶりに訪れましたが、宴会だったのでお風呂は入りませんでした。平日にも関わらず日帰り入浴の人も宿泊の人もいて驚きました。宴会料理は見た目以上にボリュームがあり、最後の天ぷらやお蕎麦で大満足でした。デザートも美味しく頂きました。次に来た時は、是非お風呂を堪能したいと思います。
日帰り温泉の利用です。多いときは週数回来ていましたが、最近忙しく久しぶりの利用でした。3月くらいに行ったとき値上げの案内が出ており、700円から900円になるという内容でした。200円の値上げでもかなりの上げ幅ですが、5月末に行ったら以前の案内には無かった夜間料金というものが新たに設定されており、400円値上げの1100円になっていました。約1.6倍です。コロナとそれに伴う助成金の件による影響でしょうか。6割増しとはいかなくとも何かしら値上げ分の利用体験があればいいのですがそこは据え置きなので、さすがにこの料金では頻度を減らすしかないです。
八ヶ岳の裾野、標高は1
富士見高原リゾート内にある温泉。日帰りで利用しました。こちらの温泉は日によって緑色になるとのことでしたが、この日は内湯がほぼ透明、露天が若干濁っている感じでした。成分が濃いのか、浴槽は真っ黒。露天の岩には成分がびっしりついていました。平日に行きましたが、まあまあ賑わってました。
ゴルフで利用。部屋には露天風呂もあり、部屋はベッドに和室にと快適。風呂も素晴らしく、食事も良かったです。今度は冬近くにスキー場も有るので行く予定。
キャンプ場宿泊して、温泉のみ利用。露天風呂の湯温がちょうど良く、長湯でしっかり癒やされます。
以前から気になっていた宿。部屋の清掃が行き届いており綺麗。窓も綺麗に磨かれ山がよく見えた。温泉もいい。夜8時以降は外来客は入れず宿泊者のみ。朝食バイキングの品数は少ないが味噌汁は出汁が効き美味しかった。
名前 |
ホテル八峯苑鹿の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-66-2131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

とても清潔感があり、お部屋も、食堂も空間が広く、スキーにも大変便利で、とてもいいお宿でした。お部屋の窓からの眺めも良く、癒されました。