ファミリーに優しい、富士見高原スキー場
富士見高原スキー場の特徴
スキー初心者や子供連れに優しい、家族向けのスキー場です。
富士見高原スキー場のキッズスノーパークは、雪遊びに最適な広さがあります。
リゾナーレハウスゲレンデで楽しむ、雪と自然の素晴らしい景色が魅力です。
ほぼ、星野リゾートのリゾナーレのハウスゲレンデです。ホテルからバスで来てちょっと滑ってまったりして帰る人多数。(みんな板がお揃いなのですぐわかる)コースが2つしかないから、そんなに滑らないのかも。客層がめちゃくちゃ良いです。安心して滑れます。上部ゲレンデも難しくなくて良い。存分に自分の美しい滑りを自慢できます。毛皮のマダムがゲレンデに立ってたりして、なんか別世界。私はこのスキー場のファンになりました。ちなみにゲレンデ上部に散歩コースがあって、スキーだけじゃない楽しみ方ができます。ゲレ食もお世辞じゃなく美味しかったです。あと、嬉しいことに横になれる休憩所がある!最近なかなかないので嬉しい。ゲレンデに避難小屋みたいなストーブがある小屋もあって、これも嬉しい。上部ゲレンデの創造の森は想定以上に素敵でした。板を置いて富士山見ながら歩く30分の雪中散歩。マイナス点は、下部ゲレンデのリフトとセンターハウスが離れていること。子供だけでなく、大人も漕ぐのは大変な距離。上部と下部をつなげて滑る人はいないから、この間に動く歩道があれば完璧なのですが。
スキーの練習場所として富士見高原スキー場です。駐車場は広くチケット売り場から直ぐにゲレンデです。コースは2ヶ所、センターゲレンデとロマンスゲレンデですがセンターゲレンデは滑走距離600m 最大斜度26度 平均17度で楽しめます。ロマンスゲレンデは週末には家族連れの子供達で賑わいます。キッズスノーパークは小さい子供には楽しく遊べる遊具や施設が有ります。センターゲレンデは左側にはペアーリフト右側にはこの頃余り見ないシングルのリフトが有り係のおじさんがとても親切でした。スノーボードは禁止ですがナイター営業日には滑走可能です。滑りましたね、センターゲレンデ 17本×600m 10.200m やはり疲れました、楽しく練習の出来るゲレンデに気分ワクワクでした。
ソリスノーランドへ、伺いましたスタッフの方親切に対応して頂きましたキッズエリア的な視点から見ると広さもあり、傾斜もあるので大人も、楽しめますただ雪に慣れていない子は端っこの方で止まる練習した方が良いと思いましたベルトコンベア降りて滑り出す位置までの地面が、凍っていて滑りやすいので注意しながら歩きました思っていたより寒く無かったです午前中から夕方まで十分楽しみましたありがとうございました!
スキーオンリー、初心者・ファミリーに最適なスキー場です。スクールが人気です。我が家の子供たちもここでスクールに入り、2回のレッスンでかなり滑れるようになりました。スクールは4歳からなので1歳〜3歳の子供にはキッズランドで遊べます。料金は3歳未満は無料、3歳から保護者は1人1200円。食事は一階が蕎麦とうどん、2階はカレーやパスタ、ラーメンなど。席はかなりあるので数回利用しましたが座れないということはなかったです。年末年始に数日間利用でしたがゲレンデはよく陽が当たるので全く寒くないですがその分雪質がう〜ん...でした。
駐車場無料、キッズスノーパークは1人1200円なんで、雪遊びだけだと少し高いかな?ソリは普通のは無料ですが、その他は有料でした。富士見パノラマリゾートのキッズパークよりは全然広いのでそこはいいですね。
富士見高原スキー場の花鳥屋さんという蕎麦屋さんがあります。ここの蕎麦の評判が高い。元御三家ホテルの総料理長だった人や私よりも舌がこえてる人が日本一と評価する蕎麦を取り寄せして家で作ってみました。確かに風味が良く、こしもあり美味しかったです。ただやはり現地に行って食べたいです。
2022年5月八ヶ岳ファーマーズマーケットで伺いました。初夏のスキー場、青い空の向こうに南アルプスの姿がくっきり✨マーケットも楽しかったけれど、手入れされた花壇の美しさと山の姿に感動✨夏もカートで園内をドライブ出来たり、カヌーに乗れたり、冬じゃなくてもファミリーの方やカップルで遊べて楽しそうでしたよ☺️
富士見高原スキー場の展望台から富士山と初日の出を見に行きました!とにかく寒い。スキーウェアで出かける事をおすすめします❄️
スキー初心者さんにお勧めなゲレンデです。中級者~上級者の方には物足りないかと思います。スキーしなくてもソリ遊びが出来る所もあるので、ファミリーで楽しめると思います。
名前 |
富士見高原スキー場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-66-2932 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

スキー初心者の子供がいる家族には、スノーボーダーはいないし、他のお客もだいたい家族連れなので、とてもいいところです。小学生はスクールに預けて、保育園児はソリエリアで遊べました。午前と午後のスクールを申し込んだので、ソリエリアだけじゃ飽きちゃうかなぁと心配しましたが、アルパカがいたり、マシュマロタイムがあったりで、最後まで楽しめたようです。駐車場は、奥がゲレンデ入り口に近いです。週末でも9時くらいは第1駐車場に停められてました。レンタルショップがどこかホームページではわかりませんでしたが、レストハウスとソリエリアの間でした。レストハウス等があるエリアから右、まず滑ってみるゲレンデが初心者向けで、反対にまずリフトに乗るのが中上級者向けゲレンデです。人工降雪機もあるようで、それなりに雪はありました。暖冬なので大変そうですが、この先も頑張って営業して欲しいです。