手作りの地元料理、心満たす。
川上山荘の特徴
地元の食材を使った手作りの料理が堪能できるロッジです。
金峰山登山後に最適な、自然に囲まれた宿泊施設です。
都内から移住した一家が運営しており、訪れる価値があります。
素泊まりで¥6,600(現金のみ)。翌日のお弁当を依頼したので+¥400(炊き込みご飯の握り飯×4)。寒い時は暖房費が+¥500かかる。真冬は-25℃とかになるらしい。2024/10/20
素敵なお部屋でした。
金峰山登山後に利用。金峰山の登山口である大弛峠からここまでの道はオフロードな感じなので、車高低い乗用車の場合はやめたほうが良いです。こちらの施設は基本的にきれいで、素敵でした!部屋も明るい感じです。フローリングですが、畳を自分で敷きます。ちょっと掃除が行き届いていないところもありますが、山荘なので許容でしょう。トイレ、洗面台、お風呂は共用です。ここは、何よりも料理が美味しいです!おかみさんのこだわりがたくさん詰まっている料理がたくさん出てきます。満腹満足でした。食事中おかみさんが料理を説明してくれたりと、かなりフランクで楽しいですね。そういう雰囲気が好きな人にはよいかと思います!
食事がヘルシー、塩分油分控えめ、恐らく既成品はほぼ使ってない手作りの地元の食材を使った手のこんだ料理に感心しました。部屋もきれい、お風呂も広く、快適。小川山の駐車場まで車で10分位と大変良い立地で良かったです。
山荘とのことですが築年数が若そうでとてもきれいな造りです。部屋はフローリングで必要に応じて自分でブロック状の畳を敷き詰めて布団を敷き寝床を作る感じで楽しいです。料理は無国籍な感じの料理がたくさん出てきます。テーブルに盛られた大皿から各自取り分けて食べる半バイキングみたいなスタイルです。各料理について簡単な説明もしてくださいました。好きな量で味わえるしとても美味しかったです。ワインなどのアルコール類も安価で多種取りそろえてあるのでちょっとだけ飲みたい自分には助かりました。素泊まりではなく食事付きでの宿泊をおすすめします。
自然派 こだわりの食事とお酒とても美味しかったです。手作りのお茶持って美味しく無料でいただけます。行っただけで健康的になれた宿です。6月にまたお世話になります(^ ^)
愛知県からのクライミングツアーでゴールデンウィークに2泊利用させて頂きました。清潔な室内と美味しい食事 お風呂も大きく(6人くらい) 1泊2食付きで6800円は安いです。また行きたいと思う宿でした。
都内から移住してきた一家が運営する宿。どちらかというとゲストハウス的な雰囲気でアットホーム。宿の設備は古いところを買い取って上手くリフォームしたんだろうなと思わせる上手いつくり。客層は近くに有名なクライミングスポットがあるのでそこの登山客が多いか?そんな客層を意識してか、食堂のわきにはボルタリングで遊べるような作りになっている。料理は奥さんの手料理で自然派のこだわりがあるが、十分に美味で食べ応えあり。特筆すべきはアルコール類の安さ。ほとんどが酒屋の店頭価格くらいで楽しめる。あとはこのような雰囲気の宿が楽しめるかは客次第。一般的な宿が好きな人にはお勧めできない。使い分けをお勧めする。
名前 |
川上山荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-77-7645 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

関西から甲武信岳登山の為に利用しました。(毛木平駐車場へは20分)美味しい、手作りの健康食ときれいな部屋と風呂の提供ありがとうございました。翌日は十文字峠から満開でいっぱいのシャクナゲ、翌々日は山頂からの絶景、千曲川源流の沢沿いの新緑の中の道を満喫して下山後はお勧めの温泉とその近くの蕎麦屋さんに寄って帰りました。お陰様で最高の3日間となりました。