竪穴式住居で唯一無二の体験。
原始村キャンプ場の特徴
奥多摩源流沿いで、隠れ家的な雰囲気が魅力です。
ジビエ料理の豊富さが特徴で、鹿のハンバーグも味わえます。
竪穴式住居に泊まれる独自の体験ができるキャンプ場です。
なかなか予約が取れない竪穴式住居のバンガローですが、是非一度は泊まってみたいところです。
初めての竪穴式住居に宿泊!BBQスペースや食材置き場の区画が部屋毎にしっかり区切られていました。キャンプサイトの近くに川があったり自然を満喫する事ができました。
奥多摩湖を少し越えた東京と山梨の境目にあるキャンプ場です。都心からのアクセスもいいです。竪穴式住居と横穴式住居をバンガローとして利用できますユニークですね、大人数で楽しむには良いところです。ロケーションも程よく初心者でも楽しめます、トイレもキレイで炊事場には洗剤もありゴミも施設が処分してくれるのでかなり助かります。ただバンガローには暖房器具はないので11月などシーズン前は寒いので防寒対策必須です。シャワーも300円で21時まで借りれますあったかいです。総合的にとてもいい施設でした。付属の食事処のジビエ料理も美味しかったです。
屋内を抜ける風が爽やか心地好い。鹿猪合挽肉のハンバーグを頂きました。美味しゅうございました。オムライスも美味しそう次回食べよう。秋になれば鹿肉のすき焼きが本日のランチに提供されるとの事、秋に頂くことにしよう。梅ジュレのチーズケーキも美味しかったし珈琲も好い苦味で好みでした。
奥多摩源流沿いの隠れ里的なキャンプ場😁1日6サイト限定で、併設する食事処ではジビエも堪能できます😋渓谷の木漏れ日が最高に気持ち良いキャンプ場!▼完全ガイド動画YouTubeで配信中!Google検索「キャンプ超解説 原始村キャンプ場」見れば全てわかります👀
自然の中でいただくランチはいいですね⤴️川のせせらぎと鳥のさえずりをBGMに鹿のハンバーグをいただきました。ジビエ料理ですがあまり気にならずに美味しくいただきました。
東京都から程近いロケーション。7月に縦穴式住居に宿泊。この時期でも夜寝てる間は結構寒くなるので要寝袋。川もかなり冷たいです。構造上、多少の虫は入ってくるので我慢しましょう。冷蔵庫は結構広く使え、鉄板や炭も現地調達できるのでバーベキューには苦労しないと思います。ソロよりもファミリー向けでしょうか。温水シャワーがもっと安く何度も使えるとよりポイント高い。
昔、子供達が小さい頃泊まりバーベキュー川遊びを楽しみました。とても懐かしく暖かい思い出に癒されました。
猪と蝦夷鹿の合挽肉を使ったハンバーグランチを頂きました。ジビエっぽい感じは殆ど無く普通に美味しいハンバーグです。1
名前 |
原始村キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-9297-6609 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

竪穴と横穴を両方宿泊しました。寝るときは厚みあるマットやコット必須です。夜はとても涼しくなります。日中も日陰にいれば涼しく過ごせるのでエアコンいらず。避暑地に最適。川遊びもできます。水はキレイです。膝くらいの深さ。シャワーは1人300円です。備え付けは無いので持込み必須。スーパーないので、青梅あたりで買い込みしました。宿泊者用の冷蔵庫あるので便利。受付から住居までは階段で降ります。竪穴の方はスロープあるのでカートでいけます。横穴はさらに下に降りるのですがスロープは無いので荷物多いと運ぶの大変です。BBQサイト付き。炭は忘れずに。木の長椅子と小さいテーブル有り。あとブヨに注意!!!刺されます!!虫除け対策した方がいいです。近くに道の駅こすげがあります。温泉有り。飲食店もあります。