神秘的な九頭龍の滝で浄化。
九頭龍の滝の特徴
九頭龍神社から徒歩で行ける静かな滝入り口に位置しています。
川を渡った先にあり、上段と下段の美しい滝を見ることができます。
清々しい空間で、心が洗われる神秘的なパワースポットです。
足場が濡れていて落ち葉で滑りやすくなっていて怖かったです!滝は2〜3段くらいで出来ているようで規模は小さめです。
九頭竜神社のちょっと先の橋を渡り、川へ下ったところにある滝。風情のある滝である。バスを使えば、払沢の滝の滝とあわせて見ることができる。
東京多摩檜原村にある滝です。檜原街道の脇にある階段を降りていきます。少し歩きにくいです。川に木製橋がかかっており、正面から滝を見ることが出来ます。滝周辺のマイナスイオンを浴びてきました。滝行も出来るようで、伺った日も数名が入られていたようです。
駐車場から少し下ったところにあります。整備はされてますが、スニーカーなどだと滑りやすいです。滝は細い橋の上の上から見ることになりますが、高くはないものの手すりもなく広いわけでもないので、他の人がいるときは譲り合いで。落差もそれほどなく迫力には欠けますが気軽にいけますし、滝周辺の雰囲気は良いので通りかかったなら行ってみて損はないと思います。
滝は道を少し下ったところにありました。滝の周りはヒンヤリと透き通った空気に包まれ美しい音がいつまでも続き、見入ってしまいました。この情景を脳裏に焼き付け、また仕事頑張ろうと元気をいただきました😊
上段、下段に分かれた瀑布は涼しげで静けさの中の力強さを感じました。橋から眺めるようになっており、道路からの上り下りはやや急で、雨後や朝露の残る時間には足元には十分注意が必要です。又、滝行に団体の方がいらしていると、駐車スペースが取れない場合があるかと思います。
平日の午後に行ったので、他にお客さんはいませんでした。水量はそれほど多くないですが、落ち着く場所で1時間程癒されてきました。ドライブ目的で行きましたが、九頭竜神社と九頭竜の滝、とても神聖な感じでパワースポット感ありました。
九頭龍神社🐉行った後偶然見つけました!!近くまでは、立ち入り禁止🚧になっていて行けません!!滝は少し凍ってます!行かれる方は、足元に十分注意して下さい!!
滝入口は道路閉鎖用のバーでまるで立入禁止であるかのよう。川に下りて行くと橋があり、渡った先は立入禁止となっているので、実質的に橋が滝見台。落差10m程度の2段の滝で、上段はほとんど見えない。何故「九頭竜」なのか不明だが、下段が小さな段の集合体のようであることから、これらを首に見立てたのだろうか?
名前 |
九頭龍の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-598-1011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

24.12.1 蛇の湯 たから荘さんへ伺う前に立ち寄りました。駐車場は5台程度のスペースがあり、そこから1分程度の所にありました。川の水は綺麗です。