丹沢湖へ向かう道の駅、地元の特産品満載!
道の駅 山北の特徴
地元食材や特産品の品揃えが豊富で魅力的です。
丹沢湖へ向かう途中に位置し、癒やしの自然が楽しめます。
駐車場完備で、バイクや車のツーリングにも便利です。
神奈川県足柄上郡山北町 道の駅山北さんを、2024年10月13日(日曜日)に訪れました。夜間移動の際に、休憩させて頂きました。あさ起きると、新東名高速道路の工事現場を拝見することが出来ました🎵なかなかな、風景でした。また訪れたいと思います🐱
ペット用の鹿肉があります。たまたま、鹿肉の納品しているお姉さんがいて、色々話を聞くことが出来ました。丹沢で繁殖しすぎた鹿を駆除したものを、加工している。ちゃんと資格をもってやっている。捌くとこからします。でも、鹿のことも可哀想だとおもいます。儲からないけど、地元への貢献するためにしている。女性3人でこの仕事をしている。色々と仕事に関する、大変な事など話を聞くことができた。地元への貢献など、素晴らしい仕事をされています。本業はすぐ近くにヤマサキというお蕎麦屋さんを営んでいるとのことでした。お蕎麦屋さんは予約制らしいです。次回は予約していってみたいです。すぐ近くに新東名のスマートインターできる予定です。
土曜日の午前10時頃、車やバイクのツーリングやキャンプ場へ向かう人々で、この小さな道の駅の駐車場は満車でした!皆さん自分の愛車辺りで、のんびり寛いでいる感じ。この辺りは山間部。道の駅の前に差し掛かると、ここで急に視界が広がり開放的になります。そんなときにカーブの矛先に道の駅!なぜだか引き込まれるように、立ち寄ってみたくなります!山間部なのに、道の駅の前は川。川幅が広くなっていて、川向うの山がちょっと遠くに見えます。川原では川遊びができそう!長閑に感じる風景!落ち着いた雰囲気がいいですね!道の駅 山北は、小さい道の駅ですが、野菜の直売所や食堂、EV充電スタンドなど道の駅の基本的な施設は整っています!別件ですが、道の駅の目の前の山の上では新東名道の工事が進んでいます。左右の山を結ぶ建造物はこの自然の風景に違和感がありますが、下から見上げる巨大な橋梁の工事の様子は圧巻です!完成したら、道の駅からの新たな風景に加わるのかもしれません!
あまり大きくはない道の駅ですが、食事や、丹沢・足柄のお土産、地元食材の直売まで揃っています。何より建設中の新東名高速のものすごく大きな橋を下から見ることができます。完成すると巨大な建造物としての景観も凄いと思いますが、もう少しで橋がつながる貴重な瞬間は今だけですね。なんか感動しました。写真を撮る人が結構いました、迷惑をかけないようにしましょう。
足柄茶業センターへの買い物ついでに、足を伸ばしました。河津桜の切り枝が300円で売っていて心惹かれます。2月後半は湘南ゴールドが並んでいました。小粒ですが10個以上入って300円!小腹が空いていたので、量り売りの焼き芋と牛乳を買って外のベンチでいただきました。今回買った芋はひとつ360円。滲み出た蜜の部分がキャラメリゼされてて美味。トイレが意外と綺麗です。凄く綺麗ってわけじゃないから期待させたら申し訳ありません…色々な人が使う割には綺麗に保たれており、少し気分が良いです。
キャンプの時に行き帰りに寄る道の駅帰りのランチを食べたりしますねカブトムシやクワガタも売っていますよ今新東名高速道路の橋を作っているみたいで、凄く巨大な足場が出来ています!高層ビルが出来るみたい今度来る時には完成しているのかな。
新東名高速の壮大な建設現場を目前に見られます。(2022年8月現在)目の前の河内川の穏やかな流れに癒されます。
大井松田ICから246号線を丹沢湖に向かう途中右側にあり、駐車場も完備されて気軽に立ち寄れます。地元名産の食材のお土産が充実しています。
2022年5月国道246から丹沢湖方面にちょっと入ったところにあります。近くは新東名の工事を行なっており非常に高いところに橋をかける工事が行われています。ちょっと駐車場が少なく停めずらい店内は狭めですが農産物、特産加工品の販売と食堂があります。精算は現金のみです。
名前 |
道の駅 山北 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-77-2882 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

神奈川県にある道の駅で唯一行ったことがなかったので行きました。小さい道の駅ではありますが山にあるので売っているものも他とは違いました。オオクワガタ、ヒノキ、堆肥、やきいもがちょうど焼けたと言うのでいただきました。紅はるかとシルクスイートのやきいもでした。紅はるかを購入とても甘く美味しかったです。