真鶴岬で初日の出と絶景を体験。
真鶴岬の特徴
真鶴岬は壮大な三ツ石の景観が魅力的です。
岩場では子供と一緒に磯遊びを楽しむことができます。
天気の良い日に訪れると、海と空の青さが最高に気持ち良いです。
真鶴駅から半島を一周しました。結構近くてビックリ。昼飯込みで4時間ほどですかね。半島先端の三ツ石だけではなく、東側に回り込んだ海岸から見る大山がいいですね。
ハイキングしようと真鶴ウォーキングコースを歩きました。GWで気候も良く程よい運動が出来て良かったです。ただ、半島の先端辺り以外はコースの行先や看板、地図等が設置されていない所もあったので下調べはして行った方が良いです。
朝焼けに染まって綺麗でした。駐車場はすぐ近くにもありますが千円と高額なので、手前の公営の無料駐車場に停めましょう!歩いて5分程ですので。⚠️駐車場に沢山の猫がいます。発車する際は必ず車の下を確認して、徐行して出るようにして下さい。宜しくお願いします!【Instagram】 @az.junichi日本の絶景を紹介しています。宜しければ旅のご参考に。
真鶴半島の先端にある景勝地です。景色を愛でるより釣りないしは潮干狩に興じる人が多く、そうではなくとも三ツ石をぱっと見て「ほなさいなら」な人がほとんどですが、三ツ石は潮の干満、見る方角により表情を変えますし、岬の西の付け根にあたる番場浦には磯丁場(採石場)の跡があって、こちらも悪くない見ごたえです。城ヶ崎や爪木崎ほどの見ごたえは期待すべきではないものの、熱海、湯河原からのアクセスの良さは魅力です。三ツ石をさっと見て帰るだけならどんな格好でもOKですが、磯を歩き回るなら歩きやすい靴と服装がおすすめです。磯丁場跡までの道のりはちょっとしたアスレチックです。潮が引いているタイミングであればそうでもいないようですが…。
伊豆半島をグルっと回る上で、ここを起点にして行動しました。沖合いで三ツ石までは結構距離があるので写真ではなかなか難しいですが、雰囲気のある場所。浜辺は砂ではなくて貝殻が多くサラサラしていて、岸は溶岩。これぞ伊豆半島という特徴を持った所でした。
景色最高です。車で行くことをお勧めします。バスと徒歩で移動すると坂の上り下りがキツイ。潮風が心地よいです。昼だったら海辺の食堂で磯料理が食べられます。
磯遊びを楽しんだり釣りを楽しむことのできる岩場になっている。海に近い部分はゴツゴツした大きな岩があり歩きにくいが、岬の上から降りてきてすぐの部分は砂場になっており、テントを張ったりレジャーシートを敷けるようなスペースになっている。すぐ近くに公衆のトイレもあるので便利。
ココ素敵だわぁ…凄くプライベート感があって、人っこ一人居ません…『海のバッキャろぉー』って叫んでもオッケーです。←自己責任引潮時と満潮時で景色も異なります。風の強い1日でしたが、その風すらも気持ち良く感じる場所でした。丘上に在るブランコも気持ち良いですよ…w年甲斐も無く気が付いたら漕ぎまくってました。恥ずかしがらずにアナタも漕ぎましょう。←自己責任このブランコの脇のレストランでは何やら『牡蠣食べ放題』等も開催しているみたいですから、食事も良いかも知れませんが、この日はお腹空いてなかったのでまたの機会に…
1度行ってみたいと思っていた、初日の出の名所として有名な三ツ石のある、こちらに午前中に行って来ました。ケープ真鶴の裏手から、ちょっと急な階段を降りて行くと、海辺に到着します。岩場の海岸なので、小さなお子さんが歩くのには、注意が必要だと思います。訪れたこの日は天気も良く、大島や初島が良く見えました。海岸沿いに遊歩道があり、ウオーキングコースになっているようで、歩いている年配のご夫婦も何人か見かけました。海岸に向かう階段途中には、カフェがあり、更に降りて海辺近くまで行くとトイレもありましたよ。風が強く吹いていなければ、のんびり景色を眺めるのには、気持ちの良い場所だと思います。
名前 |
真鶴岬 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

景観良く気持ちよかった。海水キレイで透明度高め次は泳ぎに来たい。