真鶴半島の三ツ石で磯遊び!
三ツ石の特徴
真鶴岬の先端に位置する、三ツ石の景勝地が魅力的です。
干潮時には岩場を歩けるので、磯遊びやシュノーケリングに最適です。
200段の階段を下りると、美しい海岸が広がり、訪れる価値があります。
200段の階段を降りると素晴らしい海岸が👍次は岩場も歩ける靴で三ツ石まで渡りたいと思います!
2024.7.213歳児を連れて三ツ石に磯遊びへ。浅めの水たまりができていて子供(身長90㌢)ちょうど良い遊び場でした。【駐車場】¥1000岩場まで距離がある、階段が多い、子供が小さい事と妊婦であったため、手前の無料Pではなくこちらを選びました。10時半着ですが余裕で空いてます。1000円はこの時期伊豆方面の海水浴場と比べると安い方だと思います。【所要時間】昼(お弁当持ち込み)込で4H程階段降ると飲食店無いので注意【その他】・干潮時に三ツ石まで歩けます。行く前にネットで時間を調べましょう!(体力的に遠すぎて行けず)・浮き輪で海水浴ではなくシュノーケル、磯遊びが主だと思います・岩場なのでアクアシューズ等があるといいです・カニ、エビ、ハゼに似たような魚、フグナマコ、ウニ、ヤドカリ沢山居ました(カニはトータル7匹くらい捕まえてカゴいっぱいになっては海へ返すを繰り返してました)・貝殻は見た限り落ちてませんでした・軍手があると安心かもしれません・トイレは海岸ちょっと上にあります・足洗い場.シャワー.更衣室無しです・砂浜は無し、テントは広げられます・駐車場からも距離があり荷物が多いと大変・温泉に入って帰りたい方は20分くらい車走らせたところに「嵯峨沢の湯」日帰り温泉があるのでそちらもおすすめです。
神奈川県の最南端にある真鶴半島の三ツ石。以前初日の出を見に来ましたが、パワースポットとしても良いですし、また以前より、ゴミ等も綺麗に片付けられて来てて、神奈川県在住の自分としても嬉しい気持ちになりました。普通に釣り好き素潜りをされる方も来られてたり、神奈川の人のみならず、色んな方に愛される場所として、これからも、観光スポットとしても、あり続けて欲しい場所。
真鶴岬の先端にある景勝地。浜側から見ると二つ岩しか見えませんが、海側から見ると三つ見えるらしい。海側から見るためには観光船に乗る必要あり!干潮時のみ陸続きになり、歩いて渡ることができます。大きな岩がゴロゴロしており、浮石(動く石)も多く、かなり歩きづらいです。普段は海に沈んでるので当たり前ですが、海藻付きの岩も多く、滑りやすいので注意!サンダルで歩いてる人もいましたが、危なっかしかったので、しっかりした靴(滑らないような登山靴や滑り止めがついてるマリンシューズなど)を履いて行くことをオススメします。潮が満ちてきて慌てながら帰る人もいるようですが、水が少しでもかぶると大変危険なので、余裕を持って干潮時刻をしっかり調べて行きましょう。干潮時刻の1時間前頃から行くと安心!
真鶴の観光スポット、干潮時は岩場まで歩いて渡ることができるが大きく不安定な足場なうえに、藻が覆ってたりするので動きやすい服装と滑りにくい靴が必須。よろけて手をついた時に怪我をしないよう厚手の手袋があればなお安心。キャッキャしながら気軽に歩いて行ける道ではないのでデート目的なら気を付けて。潮溜まりには多くの生物が残っているので磯遊びするには最高のポイントだと思った。ただ潮の流れは事前にチェックして、満ちてくる時間帯になったら早めに撤退しないと帰り道がなくなるので注意が必要。近くにある第一、第二駐車場は1日1000円。徒歩数分離れたところに町の無料駐車場がある。
真鶴半島最南端。干潮時には、真鶴岬から三ツ石まで、海岸を渡って行くことができます😲たまたま運良く私も渡れたので、しめ縄と、祠を間近で見てきました⛩️🧐凄く長くて太いです、しめ縄!!!一見の価値あり。調子に乗って遊んでいたところ、バイクシューズがびしょ濡れになってしまいました…ʬ🤭ʬ
真鶴岬から近い場所に見えますが、実際に行くと非常に遠く感じます。引き潮の際には岩場を通って行けますが、満ち潮になると岩場が海に没して帰れなくなる場合もあるので、注意が必要です。岬から見ると、飛び出た岩が2つしかあるように見えませんが、実際に渡ったり、上空から見ると、3つの大きな岩がはっきりと見えます。
真鶴半島自然公園の駐車場から無料と1000円有料〜お土産やc a f eで2000円以上で1000円キャッシュバックされました。ここから階段を下る下る。大きな石海岸は歩きにくいので注意アサリ、岩カニ🦀を捕まえて岩場で釣り🎣満月🌕新月🌑には三ツ石まで渡れるそう?
真鶴岬の突端、海面に巨石が3つ突き出して見える場所が「三ツ石」と呼ばれる景勝地である。海岸から200mにわたって続く岩礁があり、干潮時から歩いて渡る事も出来るとの事だが、海苔などの海藻類の付着があり危険ですね。
名前 |
三ツ石 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-68-1131 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

日本一小さな半島で南に突き出ている真鶴岬の磯はここ神奈川県?と思うほど透明度が高く夏場は首都圏から最チカのシュノーケリングスポットです。潮位が低い干潮寄りの時間帯に、岩場に囲まれた簡易プールが出現しますので、小さなお子さんでも比較的安全にシュノーケルが楽しめます。(ただ、ライフジャケット等で必ず浮力を確保するようにしてください。)真鶴はアクセスが容易な琴ヶ浜、少し上級者向けな番場浦と複数の磯遊びスポットがありますので是非この夏訪れてみてください。