冬至の星まつりで賑わう、地域密着の神社。
入間川大国神社の特徴
地域密着の古い神社で、安心感があります。
冬至の日の星まつりが賑やかで楽しいです。
駐車場完備で、車でのアクセスも便利です。
住宅街の中にある地域密着の古い神社です。そう大きな境内ではありませんがお祭りの時などはたいそう賑わうそうです。拝殿の見事なガラス戸と、細長くてなんだかイタチのようなスタイリッシュな狛犬像が印象的。
駐車場あるので、車で行けます。静かに参拝できるのがいいです。ガラス引戸の奥が本殿です。古いガラスが使われているので、波打って歪んで見えるのが趣き深いです。参拝後は近くのイタリアンで寄り道です。
ありがたいです。
毎年12月の冬至の日に、星まつりが催され、たいそう賑わうようです。駐車場も数台ならば停められ参拝する時の駐車スペースの問題はなかったので安心して参拝出来ました。この入間川大国神社の狛犬は、この辺りでは、あまり目にしない、ミーアキャットの様な狛犬さん。それを見るだけでも、楽しいかも知れません。
名前 |
入間川大国神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-2953-1111 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.sayama.saitama.jp/manabu/dentou/jinjya/irumagawa_chiku/ookunijinjya.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

今日、初めて伺いお参りして来ました。賽銭はガラス戸を開けてとの事でしたが開かなかったので失礼ながらガラス戸手前に置かせていただきました。またお参りに行きます。