絶景!
梶原山公園の特徴
駐車場からの100mの登り道を越えると、270度の絶景が待っています。
令和4年の大河ドラマ鎌倉殿の13人の名所、親子自刃の地がある公園です。
夜景好きにはたまらない、静岡市内を一望できるロマンチックなスポットです。
ハイキングで行くのが良いですね。天気が良い日は眺めが素晴らしいです。駐車場もあり車でも登れますが途中の道路はくねくねとして道幅が狭くすれ違いができないところがほとんどなので慎重な運転が必要です。
台風15号の影響で途中や一本松への道が通行止めになっていました。夜景は最高ですが、そこまで辿り着くまでの道中が獣道並みに感じました真っ暗で街頭もありません。ライト三つ持参しましたがそれでも怖いです。夜景は他の何処よりも素敵だと思いますなのでまたリピート間違いない所です。トイレはありました。電気は来ていないようですとにかく真っ暗です。
駐車場からの登り道を100m位でしょうか?ゆっくり登ると山頂の公園に到達。見晴らしは抜群ですね。静岡市内が一望できます。富士山から箱根・伊豆半島・東名高速道路に静清バイパス・三保の松原・清水港・日本平・静岡市内などなど、綺麗に一望出来ました。きっと、夜景も綺麗なのではないかと想像出来ます。24時間営業と書かれていても、なかなか夜にここに登る勇気は無いですが。公園内にクマが出没したという看板があり、ちょっとビビりました。こんな所で、クマさんに出会ったら固まってしまいますね。一撃受けたら即死かと。梶原景時さんと同じ運命にならないように気を付けて登りましょう。
現地まで車で行きました。道中は道が細く車のすれ違い場所も幾つか在りますが基本的には難所ばかりです。駐車場から展望台までは徒歩数分で行けます。見晴らしがよく静岡の街が一望できます。梶原景時公の後援会?もあるらしく資料が置いてありました。鎌倉殿13人や梶原景時公に興味のある方は是非チャレンジしてみてください。
270度の絶景デス鎌倉殿の13人で中村獅童が演じていましたね。夜景も最高ですが 防犯上の注意が必要。誰も助けに来てくれません。熊も出没注意⚠️となっていました。真夏以外の昼間がいいですね。季節によっては虫除けスプレーも必需品です。
清水と静岡が見渡せる大変素晴らしい場所です。夜景が有名だそうですが昼間も素晴らしい。ただ夏場に行く方は虫対策をしてくださいね。
ここに来れば静岡の街、駿河湾、富士山ぜー--んぶ見れます♪♪空気も美味しいし、心洗われる絶景!!昼間も絶景ですが、夜景もめちゃくちゃ綺麗だそうです。道中結構な山道なので、夜は車の運転危険かも(;^ω^)大型車だとキツイかなぁ夜景見物の際はお気を付けください。
今年(令和4年)の大河ドラマ鎌倉殿の13人に登場する梶原景時親子自刃の地が公園になっています。光鏡院という寺院の方から登りましたが、案内板に詳しく歴史が書かれていて勉強になりました。
高さはそこそこですが見える範囲が広くて夜景が綺麗で良かった夜景好きな人には1度は行ってみるといいと思います。
名前 |
梶原山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-221-1433 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

子連れで晴れた週末に訪問。一本松公園下の駐車場に停めて、一本松公園経由で梶原山公園まで歩いた。秋だったため、すごく気持ちよく、4歳の子どもも休憩しながら片道40-50分くらいのハイキングをできた。さすがに舗装まではされていないが、4歳でも十分歩ける程度の道。一番不安だったのは、駐車場までの道のり。すれ違いスペースはそれなりにあるが、ヘアピンカーブで対向車の見通しが全くできないところが多数でクラクションを鳴らしながら走った。駐車場は6台くらいは停められそう。