クシタニ直営、バイク好きの聖地!
清水 パーキングエリア (下り)の特徴
新東名高速の清水パーキングエリアは、バイク好き必見のクシタニ直営店が魅力です。
大かまど飯や濃厚なスープの清水みそらーめんを楽しめる美味しいグルメスポットです。
上下線集約の広大な駐車場で、混雑を避けた快適な休憩が可能なパーキングエリアです。
新東名高速新清水IC手前にあるパーキングエリアです。駐車場は普通車116台(兼用マス含む)、大型車40台、身障者用P大型車1、普通車2、EVスタンドです。一般道からも駐車場(普通車63台、上下線共用)があり、パーキングエリアを利用できます。[営業時間]ミニストップ・伝説のすた丼24時間フードコート・ミチドンキ(ドン・キホーテ)・グラニフ(衣服、雑貨)・倭物やカヤ(民芸品)9時~21時富士旬粋(ショッピング)8時~21時キッチンカフェ(平日)9時~18時、(土日祝)7時~19時クシタニパフォーマンスストア(バイク用品)・31Bright(メンズアパレル、バッグ、シューズ)、(平日)10時~19時、(土日祝)9時~19時施設内は広く、さまざまな店舗が入っており、買い物や食事メニューが充実しております。トイレは2ヶ所あり広くておしゃれな感じです。ミチドンキでは、ドン・キホーテと同じ価格で買い物ができます。支払いは各種クレジットカード、電子マネー利用できます。
夜間の休憩に利用駐車場がかなり広いのにほとんどが大型トラックばかり普通車は一区画だけになっていました。トイレはとてもキレイだったけど店側は上りしか開いていませんでしたね。お土産なんかを買うには少し不便かな⁉️
ゆったりとした余裕のある施設で新しいのできれいで気持ち良い施設です。ミニストップとフードコート、ミニドンキがあり、PAなのに服屋さんやかばん屋さんなど普通はあまり見ないお店がテナントでありました。お土産さんは多種多様で買い忘れたお土産が買えます。フードコートもそこそこ広いのですが、外に大きなでっきがあり、テーブルとイスがたくさん設置されているので天気の良い時には目の前に広がる山の景色を眺めながら食べられる外もいいなと思いました。トイレは広く明るく、きれいで清潔感あふれ、生花が飾られていて奇抜な赤と黒の配色の空間に優しさを添えてました。とても長い遊歩道も整備されているようで、時間があれば利用したかったです。
まさかのクシタニ直営店!最近ではタイチが人気ありますが、特にヨシムラ三羽ガラス辻󠄀本、大島、宮崎ファンの私からすれば未だにツナギといえばクシタニ!次は水谷さんのカドヤですね!コチラはドンキもありなかなか楽しいPAですね。規模が大きいので、てっきりSAだと思っていました。また立ち寄りたい施設です。クシタニの帽子を買おうか?どうしょうか?5分位の時間、悩みました。結局は断念!
バイク好きが必ず寄るPA.バイクのレンタルもできる。フードコートはがっつり系。バイクウェアなども販売している。ドン・キホーテもテナントとしてあるので便利。
トイレが綺麗!!カフェやフードコートも充実!まさかドンキまであったし、アウトドアしに来る方や外国人の方にもうけそうなサービスエリアでした!しらす丼も美味!
2022/10/1 清水港に行くのに寄りました。自衛隊の方が台風15号での断水等で出動されトイレ休憩しておりました。国民を守る!ほんとありがとうございます‼️ここは、とても広くて設備も新しい使いやすく工夫されています。バイク🛵が可愛い。
令和四年旧盆の八月十五日に利用しましたが、帰省中のお客様が多かったです。日本全国、新型コロナ感染者数が高止まり状態ですが、三密回避しながらって感じでした。
車中泊させていただきました。小型車用の駐車場が一杯で、トラックの隣りに停めさせていただきました。小型車用の駐車場が少し狭いのかな?新しく、トイレも綺麗で使い易く、コンビニもあり便利でした。
名前 |
清水 パーキングエリア (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-394-0811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

初めて寄りました。洋服や、バイクライダースーツ、和テイストのお土産屋さん、フードコートは、何店舗か?閉店している所も有りますが、駐車場は広いし、警備員さんが誘導してくれて、停める場所が分かり易くて良かったです。