子ども大喜び!
サピオ稲荷山の特徴
子ども向けのウォータースライダーや幼児プールが充実しています。
トレーニングルームには各種機材が揃い、利用しやすい環境です。
実家帰省時に活用できる、地元密着型の施設です。
実家に帰省する折にプールをよく利用させていただいてます。このあたりでは数少ない公営の通年利用可能ということで実にありがたいです。いろんなレベルの方がそれぞれ利用されているため、しっかり泳ぎたい、というのであれば夜の時間帯のほうがいくらか利用しやすいかもしれません。居住地の北関東では公設の屋内プールの数が多いのですが、なんとなく泳げる人向けに開放?という感じなのに対して、*市民*プールという役割上その点やむを得ないのかなという印象です。
いつも利用させてもらってます。トレーニングルームは必要なマシンは揃っていてとてもありがたいです。スタッフの方もほとんどが親切ですが、マスクが少しズレているだけで注意されてる方がいました。たまたまその時、そのタイミングなだけのように感じますが、見ていていい気分ではないしトレーニング中に声をかけるの危ないからやめたほうがいいよね。ちゃんと書いてあるから理解してますって。ほんとにじーーーっと見張ってるんですよ!(笑)一瞬のマスクのズレは注意するのに、マシンが独占されてて周りに待ってる人がいて困ってる状況にはまったく注意をしません!意味不明なので、あの目くじら立てたツリ目の女性がいる日は避けたいですね。皆さんも気をつけてください。
初めてでも、地元のおばさまたちが丁寧に案内してくれました。キャップの着用が必須とのことで、もしなければ500円で購入できます。レンタルの水着は100円でSからLまで。普通に運動するには過不足ない市民プールです。
プールも広く、スライダーや歩く専用のプールがあったりして良いですが、私は週に2〜3回、ここのトレーニングジムに通ってます。マシンも割と豊富。他のジムなら入会金やら数ヶ月単位の会費が必要ですが、ここは一回ごとの支払いで、近郊なら2時間利用でなんとたったの200円しかかからないのでコスパ最高!初心者とか、頻繁に来られない方や、たまの休みに単発で利用したい方にはピッタリ。中学生以下は入れません。コロナ禍はマスク着用。
プールがあり、ジムにはランニングマシンやバイク、各種機材が揃っています。【余り詳しくなくてすいません……】市内在住の方は2h¥200円で利用可能。市外の方でも2h¥400円程度で利用可能。コストパフォーマンス的にも嬉しい料金設定かと思います!プール/ジムで使用料金は区別されますので、使用時にはお気を付けて……ちなみにインストラクターの方が常駐しているので機材使用方法を丁寧に教えて頂けます。(リハビリマシーンもありました)使用者が責任を持ってマシン使用後に消毒する事も徹底されていますので、安心してみんなで使用出来る所も好感持てます!コロナ対策も万全!
近隣市民だと、トレーニングジムが200円、プールが400円で利用できます。プールを利用するには、靴を入れるビニール袋を持参する必要があります。水着用の脱水機を設置してほしいです。
スライダーは100cm~150cmの小学生限定です。25mプールは歩くコース、泳ぐコース(途中立っても🆗その日により3コース~4コース使用)、一方通行で泳ぐコース(2コースで往復泳げる様になってます)、遊ぶコース(水深が低くなるよう台が設置)の4つに別れています。市民であれば大人2時間400円です。監視員による、点検時間が1日3回ありました。
スライダーもあり、子供も大喜びのプールだが、コロナの影響でずっと臨時休業中、前向きな対策で早く再開してほしい施設です。
臨時閉館中ですが、これからどういう方向でいくのか、回数券の払い戻しなどはいつになるのかなどの情報が全く入ってこず、ホームページも全く更新されないのでちょっと不親切だと思います。赤字続きであろう中、市民のためにサービスを提供してくれていたので感謝しかありませんが、あまりにも閉館後の情報がなさすぎです。個人的にはもう再開はないと思っているのではやく払い戻しを行ってほしいです。
名前 |
サピオ稲荷山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2953-0577 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ものすごく子どもたちが楽しんでました。未就学児でも浅いプールがあり、はしゃいでました。ウォータースライダーありで、身長100センチ以上から。