温泉復活を願う、アンバマイ館。
遠山郷観光協会(アンバマイ館)の特徴
道の駅遠山郷内に位置し情報が充実している場所です。
峠・トンネルカードが貰えるため観光の計画に便利です。
近くに足湯があり、癒しのひとときを楽しめます。
かぐらの湯はもう復活しないのかなぁ?年1回はここに来るようにしています。天気がいい時は爽快ですね。
南アルプスの拠点で迷ったらまずここでしょう。
峠・トンネルカード第二弾をもらいにきましたが在庫切れでした(T . T)翌日に予定なら全て揃うはずだったため、特別にプレミアムカードを頂くことが出来ました。
2022/01/05、初めてこの地を訪れ、右も左も分からない状態だったのでまずは訪問。遠山郷の事について親切にお教え頂きまして、その後も無事に観光ができたので助かりました。
遠山郷へ初めて訪れたので、まず観光協会へ伺いました。とても丁寧に見所をご説明下さり感謝です。
温泉の復活を願う。
トンネルカードがもらえます!
のんびりした感じの雰囲気な場所でした。
道の駅遠山郷内にある施設です。敷地が広く、敷地外もすべてに広く開放的で気持ちの良いところです。遠山郷といえば、一昔前は陸地内絶海の孤島のようなアクセス不便なところでしたが、今では道路事情が良くなり比較的簡単に訪れることができるようになりました。・中央道を使わずに西方から来る場合、最短距離の国道418号売木村「おきよめの湯」-天龍村県道1号(天竜川岸)間は相当の悪路です。名古屋、豊田方面から来る場合、以下のルートがほぼ全線2車線で走りやすいルートです。国道151号北進→阿南町早稲田交差点→県道244号東進→県道1号交差点南進→天龍村国道418号交差点北進→和田国道152号バイパス交差点左折すぐ以上早稲田交差点から距離21km約31分・浜松方面から来る場合、国道152号一本がお勧めです。途中悪路(兵越峠)がありますが、全体として直線的なルートですし、何と言っても水窪町から北は交通量が極めて少なく、マイペースで走れるので走りやすいルートです。
名前 |
遠山郷観光協会(アンバマイ館) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0260-34-1071 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

観光案内所です。また、光岳、聖岳の山バッチも販売しています。