南アルプスの名水、観音霊水を汲もう!
龍淵寺の特徴
日本の百名水に選ばれた観音霊水はとても美味しいです。
遠山郷のかぐらの湯の裏に佇む立派な龍淵寺です。
第1日曜日には軽食付きの写経と椅子座禅が楽しめます。
風情と歴史を感じるお寺です。大杉の木に抱きついたらとても温かく温もりを感じました。観音霊水が汲めます。硬水らしいですが、とても飲みやすく美味しい水でした。
静かなお寺です。高所にあって、車で登ってしまう事も出来ますが、参道の急な階段を上ると雰囲気を味わえます。根元が結合した観音杉は中々見ごたえがりって、木に抱き着くといいことがあるようです。
御朱印書いてもらえます。和田城の御城印もあり、300円です。本堂は木造で1815年に建造されたもの。境内にある杉の巨木もすばらしいものですね😃
南アルプスの南端。この地を治めた遠山氏の墓をまつる菩提寺。老杉「観音大杉」は圧巻。地内には名水「観音霊水」が湧き出る。
遠山郷、散策しました。諏訪神社、御柱もあります。食事処も龍渕寺の門前にあって、焼肉定食をいただきました。肉はマトンでした😁
このお寺の住職さんはとても気さくで優しいお方です。お会いしたときはいつもお話して下さるのでいつも楽しみです。またお会いしたいです。
南信州遠山郷神様王国巡りをしてみました。 パワースポット 気の出る観音大樹は見る価値ありです。
和尚さんがとてもおもしろい。
遠山郷のかぐらの湯の裏にある、立派な龍淵寺です。月に一回写経会も行っているようです。名水をくみながら御朱印を頂に来られると良いです。
名前 |
龍淵寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0260-34-2159 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日本では珍しい硬水の観音霊水を汲みに行った。2023年から行きたいと思っていた念願の場所。観音霊水の説明、お便りももらって読んだが良かった。駐車場もあり、水汲み場も整備されていた。水についてはコーヒー、煮込み料理、飲み水として使用している。明確な違いを感じられる程の鋭敏な感覚は持っていないが、何となくコーヒーと肉の煮込み料理には相性が良い感じ。私は便秘だが、普段よりも調子が良い。長野県の山のもなかなか道が険しいと思う。タヌキ、シカ、サルに道中出会った。きれいな水、空気、景色に癒された。