南アルプスの絶景と星空を楽しもう!
しらびそ高原 展望広場の特徴
南アルプスの雄大な景色を一望できる絶好のロケーションです。
標高1,900mの涼しさが魅力の避暑地で心地よいひと時を楽しめます。
高原に佇むおしゃれなホテルで、夜空の星を堪能できる穴場です。
奥茶臼山登山後に入浴したいと思い行きましたが、日帰り入浴の受付は13:30までとの事で入れませんでした。ちょっと厳しいな〜駐車場からの見晴らしは抜群です。聖岳を中心とした連山が一望できます。ちなみに上河内岳山頂から、ここの建物もよく見えました。
ここに辿り着く迄の道は、路面状況は悪くないものの、かなりのカーブと坂が続き険しいです。その分、苦労して訪れた先の絶景に感動もひとしお。この展望を目的として訪れる価値あります。ホテル天の川の前には駐車場があります。
支配人を始めスタッフの方々も優しいです。お料理も美味しく、星空は日本一!!何度でもリピートしたくなります。
また行きたいです!この日は雨で霧がすごかったですが、標高が高くて空気が美味しかったです!
南アルプスが見えますホテル、キャンプサイトありますホテルには泊まってみたいお風呂は24時間入れます標高高いので涼しいです道は細いです蛇洞林道が通れないので大鹿には行けません。小川路峠の三遠南信にすぐに乗れます。
2024年8月18日(日)下界では30℃以上の猛暑の中、標高1,900mあるここは22℃前後の過ごしやすい気温でした。山頂への道は一部道幅が狭かったり、舗装されてない部分こそありましたが、たどり着くとそんなマイナス要素は全て忘れる程の別世界でした。南アルプスが一望出来る壮大なパノラマの景色に感動しました。ホテルの外観もお洒落で素敵です。弁当を広げて食べて過ごしている家族、手を繋いで散歩してるカップル、景色を見ながら散策している老夫婦…いろんな方々が訪れ、素敵なひとときを過ごしていました。何よりこの時期の避暑地としては最高の場所です。
残暑厳しい時期に避暑ドライブで訪れました。とても静かで、少し雲が多かったけど山並みが綺麗でした。
しらびそ高原までの道中は途中ダートになるので、バイクの方は要注意です!工事してる箇所以外にも小石が浮いてます。高原ホテル前に自販機一台あります。
コロナ禍より前に行った時に比べて少し閑散とした感じになってました。特に展望台から見る景色は周りの木々が伸びてしまい、景観が少し損なわれた感じです。展望台の下からとった写真を載せておきます。涼しい点は良かったです。
名前 |
しらびそ高原 展望広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0260-34-1071 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

梅雨入り前のわずかな晴れ間、目の前に広がる南アルプスの絶景。反対側には中央アルプスの山並み。来た甲斐がありました。写真等では圧倒的な雄大さも半減しますが、ぜひ一度訪ねて体感してみてください。雪が残っている時期が最高かも。