河津桜と紫陽花、心癒すお寺。
大慈寺の特徴
毎年6月には美しい紫陽花が咲き誇ります、紫陽花祭りが楽しめる場所です。
2月には河津桜が見頃を迎え、花の寺としても有名なスポットです。
近くには上まで登れる灯台があり、観光にも最適なロケーションです。
2024年紫陽花祭りが開催されるみたいで、祭り前に紫陽花を見てきました!ほぼ満開で、お寺さんも綺麗に準備されており、素晴らしい紫陽花が見頃でした。お祭り当日はたくさんの人が訪れる事でしょう!
ひな祭りの日に祭りがあることを知らずに訪れました。2024年は河津桜の開花が早く例年なら満開のようですが、今年はかなり散ってしまっていました。たくさんの地元の方がお寺で皆さんを歓迎してくださっていました。実は家族の病気の回復祈願に訪れたのですが、お守りをひとつ授かっただけなのに、住職が丁寧に祈禱をしていただいたのには驚きと感謝以外ありませんでした。
小さなお寺さんでしたが河津桜が見頃との事で伺いました。無料駐車場は、ありますがこちらも5台程度の大きさです。境内には、10人程の先客が居ました。河津桜は、満開で近辺も所々に花を咲かせていました。大慈寺へは、車で直接行くのは、道が細すぎて難しく少し広い道に駐車場があるのでこちらから歩いて行く方が良いと思います。
土、日にあじさい祭りをやっているとのことで行かせて頂きました。寺の無料駐車場もありますが、入りにくいので近くの観光駐車場(1回300円)に止めて少し歩いて訪問させて頂きました。入場料は無料。本堂で参拝させて頂くこともできました。敷地はそれほど大きくはないですが、境内には紫陽花が満開でとても綺麗です。御本尊の千手観音様もとても立派でした。普段は静かな場所だと思いますが、波切に、このような素晴らしいお寺さんがある事を発見出来たのは良かったです。
紫陽花もキレイなところですが、てんれい桜🌸もうすぐ!満開かな?来週、3月4.5日は、お祭りみたいです。
無料駐車場完備です。道から少し入った場所ですが小さいながら看板が有るので迷う事は無いです。桜が低い位置に咲いているので、とても見応えが有りました。駐車場からは遊歩道の様な路地があり数分で海側迄行け雄大な景色を楽しめました。
とても空気の良いお寺でした。とっても美人な弁財天さん、満面の笑顔の布袋様がいらっしゃいました。奥様も優しくて、色々と教えてくださいました。
休みの日、紫陽花の咲いてそうな公園や道の駅へあちらこちら見に行きましたがどこも熱気で全て花が萎れ。どうしよう?と迷ってたら大慈寺に紫陽花の木が植わっていたのを思い出して行きました。桜も奇麗ですが紫陽花も奇麗でした。行って良かった。住職さん有難うございます。
近くに、上まで登れる灯台があるとのことで、紫陽花が有名なお寺と合わせて観光に寄りました。紫陽花のピークは過ぎたとのことですが、それでも、境内内に沢山咲いている色とりどりの紫陽花は美しく、感動しました。こんなに沢山の紫陽花を楽しませてもらったのに、入場料もかからず、びっくりしました。お寺の方も,わざわざ出てきてくださり、とてもフレンドリーでした。
名前 |
大慈寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0599-72-0089 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

紫陽花を見に行きたくて行ってきました!紫陽花の種類は結構多くてカラフルでした🙌🏻無料でこんだけ見れるので嬉しいです😊