蓼科大滝で味わう自然の神秘。
蓼科大滝の特徴
車が10台停められる無料の駐車場から、静かな滝まで約10分の散策が楽しめます。
雨後の岩は滑りやすいですが、自然の音に包まれた神秘的な空間が魅力的です。
蓼科大滝は、まるで屋久島のような豊かな自然が楽しめる癒しのスポットです。
駐車場から雪道を歩いて見に行ってきました!横に広がる大きな滝と巨大なつららが見ごたえあります。普段色々な滝を見に行っていますが、雪道は初めてだったので小心者の私は滑って落ちるんじゃないかと恐怖でした。滝入り口からの道はわりかし分かりやすいですが、1人だったら行く自信ないです。行かれる方はお気をつけくださいね。
ダイナミックな滝ではなく落ち着き癒される感じで、涼みながらゆっくりした時間を過ごすことができます。滝にたどり着くまでの道は短いですが、生命力溢れる素晴らしい林でとてもよかったです。国道から無料駐車場までは細い道なので、離合に注意です。The good place of healing and meditation !
ちょっとした獣道を道標を頼りに進みます、雨が降った後は道中にあるツルツルの岩が滑りやすい。アップダウンも激しいので注意が必要ですが雰囲気は最高です。滝は迫力がありとても綺麗で良かった❗️
最高です。アクセス良いいのに歩いて数分で屋久島の様な深い森の中に入ってしまいます。立派な柱状節理にも直接触れられるとても貴重な場所だと思います。
2023.7. 車が10台ほど停められる駐車場から10分足らずで行けます。が、途中の遊歩道は結構ワイルドで岩や木の根っこがずっと続きます。なのでくれぐれもご注意を。滝の周りは真夏でも周囲は爽やかな涼風が吹いてとても気持ちが良いです。水を触ってみましたがびっくりするほど冷たかったです。
自然の中を散策…いや、整地されてないのでとても歩きずらいです。12分と書いてありましたが30分はかかりました。ですが行くだけの価値はあります✨スニーカーで行ってください滝と言っても小さいですが水量が多いので滝の音も大きくて水もきれいです不思議な木の形とか苔とかとにかくすごいとしか言葉が出ませんでした。
滝は静かに幅広く流れていました。駐車場からの道のり高低さはあまりなく、回りの大木が大きな岩を呑み込む様子が見られます。雨の日は滑りやすのでトレッキングシューズがおすすめです。
駐車場は無料で5台ほど停められますが、細い道を歩いて進む必要があります。滝はマイナスイオン感じる場所ですね。
サワサワという音から急にどどどどどどど〜っという音が聴こえてくる…凄い期待しながら進むと岩の上に生えているような樹や川の流れではなく小さな滝が続いているような景色に神聖なエリアに足を踏み入れたと感じました。既に足元はお昼でも凍っており、滑らないようにゆっくり下りていきました。12月10日の蓼科は日中4度前後です。所によっては少し前に降った雪は日陰に残っていますが大滝までの道はまだ大丈夫でした。
名前 |
蓼科大滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-67-2222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

冬には来ないほうが良いです。凍った山道で危ないです。1回転んで死ぬかと思いましたグーグルナビで行くと大変な道なので道路ではなく駐車場側から入ったほうが良いです。冬に舐めていくとほんとに危険です!