空いてて快適!
蓼科東急スキー場の特徴
狭くて真っ青な氷板が魅力的な小規模スキー場です。
子どものスキー・デビューに最適な緩斜面とスノーエスカレーターが完備されています。
東急ホテル系利用者が多く、空いていて騒がしくない居心地の良い環境です。
リフト降り場、子供の初心者も丁寧にサポートします。と謳っていますが、うちの子は初めてのリフトでうまく降りられず怒鳴られ、リフト嫌いになりかけました。コンセプトに従った教育がなされていないのだと思います。スキー場としては空いていて、客室も良く、東急ハーヴェストクラブに宿泊なら近いので、最良のスキー場だと思います。
空いてて初心者用に緩斜面にエスカレーターが設置されているので小さな子供連れに良いです。
空いていて良かったです。ボーダーとかも少なくちびっこも安心でした。
初めてスノーシューを体験しました。雪がない時は歩けないような場所も何の心配もなく歩けるのが良いですね。下り坂を調子にのって歩き過ぎると帰りの上りがキツくなるのご注意を!
小さい分 お客さんが少なくていいです子供のソリ遊び場の中央に立ちっぱなしの大人が多く子供のソリと何度もぶつかっています。係員はちゃんと注意してください!
ゲレンデ全体がスキーの教習所みたいなイメージです。子ども連れしかいません。若いグループなどは皆無。ボーダーは、いたとしても付き添いの親御さんくらい。レッスン費用はそこそこかかります。ただこれまで3年間で6名以上のコーチに教わっていますが、いずれのコーチの方も子どもの扱いに慣れておられるようで、安心してお任せすることができました。プライベートレッスンで申し込まなくても、その日の子どもの年齢分布次第で一対一のレッスンになることもあります。子どもは午前でスキーに飽きて、午後はソリをやりたがることが多かったので、1日レッスンにした方が親は楽かもしれません。
ゴンドラに乗って、頂上散策がオススメ。コンバクトバーナーとカップラーメンやカロリーメイトを持参し、歩き回るのも良いと思います。
大人のスキー場としては物足りませんが、子どものゲレンデデビューとしては良い環境です。
小さなお子さま連れの方、初めてウインタースポーツをする方には、おすすめかと思います。レンタルやチケットの購入も丁寧に教えてくれます。ゲレンデ全体は狭く、コースもあまりないので、上級者や1日滑りたい方には物足りないと感じました。レストランは味の問題はありませんが、休憩室が分かりにくく、レストランの椅子で休憩している方もいるうえに狭いので、ピーク時は時間を見計らって行った方がいいと思います。
名前 |
蓼科東急スキー場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-69-3245 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

狭くて真っ青な氷板の長野らしい小規模スキー場だけど、人の少ない東急別荘地と東急ホテル系利用者のみのプライベートスキー場というだけで、そうした欠点が吹っ飛ぶ。少人数で丁寧な対応は最高です。