信州新そばと絶品おやき。
麻の館の特徴
新そばの季節に紅葉と共に楽しめる絶好のロケーションです。
手打ち蕎麦の直さんの技が光る本格的なお蕎麦が堪能できます。
おやきや蕎麦、天ぷらも味わえるメニューが豊富です。
今年は麻の館でそばを頂こうと思いましたが休業中でした。蕎麦以外にも天ぷらの盛り合わせを一年に一回いただきます。大好きな蕎麦屋さんです。
毎年、スキーの帰りの昼食は、こちらに寄らせてい頂いてます。おやきも予約して持ち帰り。暫くは、素敵な想い出と共に美味しく頂いてます🙆
信州って言えばお蕎麦ですが新そばの時期が紅葉と重なり訪れた時は何年も迷わずここ!地元のお母さん達が手打ち手切りでやってます!営業時間が短いので確認が必要です。
お蕎麦もおやきも絶品!おやきはここのおやきが一番おいしいと思います!天ぷらはお野菜のみですが、本当においしいです。時間を外しても満席なことが多いので、早めに行くことをお勧めします。
美味しいお蕎麦屋さんですよ⁉️自分の時、注文して出てきたのは、一番最後でした、忙しいのでしょうがないかな?今度は空いてる時間に行こうかな✨
手打ち蕎麦の直さん店です。さすがは、長野県と思う味わいでした。
そばが美味しかったです。おやきも美味です(切り干し大根しか味はありません)。過去3回来訪しています。2回は土日で、ほぼ観光客だけ。先日は、ど平日の昼間にお伺いしました。地元の方や、地元で接待に使われている様な方もいらっしゃいました。良い天気で北アルプスが綺麗に見えました。(肝心な蕎麦の写真がなくてすみません)大盛りにしたんですが、大盛りと普通盛りがあまり変わらなかった気がします。
眺めが素晴らしい場所です。この時は残雪の山々が綺麗で桜も満開でした。この辺りには蕎麦屋さんが数軒並んでいて、何処が美味しい蕎麦屋さんなのか判断がつきません。以前も一軒入って見たのですがお味はまずまずだった記憶。今回は別の場所でと思ってここに決めました。お昼時で4人の待ち人に聞いて見ました。「ここのお店が一番ですか?」そりゃこの店に来て待っているのだから、ここが一番美味しい店なので来たのでしょう。愚問でした。年配の女性3人で店内を切り盛りしてました。店内を見回すとテーブルが空いてますが片付けが終わってないようです。程なく奥のテーブルに案内されてそば茶と野沢菜が出ました。妻と二人でざる蕎麦、山菜天ぷら、野菜天ぷらを注文。十五分ほどして出来上がりました。山菜のお目当てのタラの芽はまだ出てなかったらしいですね。天ぷらは一皿500円で量も多くて満足。蕎麦も腰があり満足。全体的には満足できるお店でした。このお店はオヤキも有名なようで皆さん注文されてたので私も頂きました。皮が少し固めですが中身の切干大根がとても美味しかったです。皆さん持ち帰りも多くてその後売り切れでした。
客を待たせ過ぎ。見込んで蕎麦を打つべき。天ぷらは、まるで素人。
名前 |
麻の館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0261-23-1738 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

数年前。通りすがりだったので、特に何も調べずふらりと立ち寄っただけなのに、こちらのお蕎麦を食べたおかげで、すっかり大町エリアの蕎麦にハマりました。大雪で極寒の日だったけど、ざるそばにして正解。ほんとに美味しい。地元の人が、蕎麦を食べずにおやきを大量にテイクアウトしてました。天ぷらを食べたので、おやきはお腹に入らず。今度はおやきを食べたいのでまた行きたいんだけど、コロナでずっと休業みたいで。1日も早くコロナが落ち着いて、営業再開されますように。