青木湖近くの隠れ家、絶品チキンカツ!
カフェくんくんの特徴
青木湖近くに位置する、ひっそりとした趣きの外観です。
名物のチキンカツセットはボリュームたっぷりで美味しいです。
暖炉やアンティークがある店内で落ち着いた雰囲気が楽しめます。
青木湖のSUPの帰りにランチでよりました。看板メニューのチキンカツが、ミニサイズのみ残り一つとの事で、それを一つとデミハンバーグを2人でシェアしていただきましたが、ミニサイズとは思えない程、大きかったです。レギュラーサイズのチキンカツが売り切れていて助かりました。店内とテラス席があり、テラス席でそよ風が気持ち良かったです。
お店の雰囲気も店員の方の気配りも、そしてお料理もすべて最高でした。子供の頃両親とスキー帰りに寄らせていただいていました。懐かしい思い出とお店の方の暖かい心遣いにとても嬉しくなりました。
ユニーク?な店の名前が気になり家族旅行のランチで立ち寄りました。クレープ屋さんとのコラボランチで、デザートまで美味しくいただきました。
ひっそりとした趣きの外観に洒落な店内。女性の店員さんが親切で、居心地のよい場所でした。また安曇野に来た際は寄らせて頂きます。
以前より気になっていたお店。ランチで伺いました。2人で地元青木湖で獲れたヒメマスのフライ(定食)、ヒメマスフライのサンドをオーダー。ヒメマスのフライ(定食):メインのフライは肉厚でサックサク、特製のタルタルソースとのマッチングが最高。これは...美味い!付け合せも一品一品丁寧で、特にカボチャの煮付けはデザートの様に甘く絶品。ヒメマスフライのサンド:ヒメマスが丸ごと一匹挟まってて、まずびっくり。ソースはタルタルかトマトか選べますが、今回はタルタルにしました。人生で食べたフィッシュサンドで断トツのサクサク、熱々で夢中で頬張ってました。付け合せの自家製ポテトチップスも美味しいですよ。どちらのメニューもボリューム満点で、大満足でした。入口で温かく迎えてくださったお店の方々、木と煉瓦の温もりを感じる落ち着いた店内。お値段も良心的で、再訪決定です。
10/9訪問。チキンカツと牛タンシチューが新店舗でしか取り扱わなくなってた。牛タンシチューお目当てだったけども仕方なく、ポークシチューを注文。しかしこれが予想以上に濃厚で肉もホロホロ。仕事柄海外含め出歩くが、こんなに美味しいシチューはなかなか巡り会わない。満足だ。新店舗もいつか訪問したいな。
チキンカツセット1.000円レギュラーといっても300g? もっとあるのか?位あります。特製デミソースが良く合います。ミニサイズもありますが値段が同じなので、レギュラーを頼んじゃいますよね笑。
豚肉を食べたんだけど、柔らかくて、美味しかったです。チキンカツは、少しかたかったです、味は美味しいです。
地元民に愛されている『レストラン くんくん』さん。洋風な佇まいで落ち着いた雰囲気があります。昔の洋食屋さんに来たと感じる店内はもう美味しいと頭の中で浮かびますねぇ。連れの方が来る時はいつもくんくんさん自慢のチキンカツを頼むそうです。勿論私もチキンカツを頂きます。待つ間に壁のメニュー板に目をやると、これまた好物のカキフライもあるではないですか。※しかも1個から頼める。後で頼んでみようと思いました。が惜しくも頼む事は無さそう。来ました来ました。超ビッグサイズと言う言葉がふさわしい。サイズ感が伝わりづらいかもしれませんが、こんなに大きいとは思いませんでした。※ここでカキフライが頭から消えました。大きく切って一口。外はサクサク中はやわらかチキンカツに、特製デミグラスソースがたっぷりとかかって。食べ応えがありながら重くないのでどんどん進んじゃいます。ここでパンではなくライスがまたいいですねぇ。2人とも無言で食べ進め無事?完食。久し振りに大満腹になりました。落ち着いた雰囲気もあってか食後もティータイムで楽しめるのでゆっくりしたい時にはとてもいいお店です。くんくんチキンカツご馳走様でした。
名前 |
カフェくんくん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0261-23-1647 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

山登りの帰りに寄りました。名物のチキンカツをいただきました。大きさに驚きましたが、食べてからがまた驚き。柔らかく、さっぱり。デミグラスソースもずっと味わいたい。この大きさでもぺろり。白馬方面に来ることがあれば、このお店で決まりかなと思うくらい、また来たいお店になりました。