幻の奈川在来そば、至福の一杯。
そば切 徳の特徴
普通の家を改装した安心感のある隠れ家で、地元の人にも親しまれています。
奈川在来の幻のそばと、かも汁そばが絶品で、まさにナンバーワンのおいしさです。
優しいそば茶と共に楽しむ四季を感じる内装で、心温まる贅沢なひとときを提供しています。
口コミを見て要予約との事でしたが近くまで来ていたのでダメ元で伺ったのですが、結果大丈夫でした🤩時期的な事もあり、数あるメニューから免疫力アップランチ(税込1
免疫力アップランチ1430円税込いただきました。北海道産の奈川在来を三番に碾きたて打ち立てて香りよく、キリッとしたツユと合い美味し!うどんみたい小麦粉だらけ蕎麦を出す店ばかりの和歌山市では貴重な本当の蕎麦屋ですね(←個人的な感想です😭)接客も親切で気持ちいいです。無料駐車場無いのですが隣りコインパーキングのサービス券貰えます。オススメします。
ランチにそば食べ比べをいただきました。2750円でした。蕎麦切り、辛味大根のおろし蕎麦、鴨のつけ汁の釜揚げを頼みました。辛味大根と、蕎麦はホントに美味しく、ピリ辛で汗も出てきます。鴨のつけ汁も、美味しかったです。後で蕎麦湯で割って全部いただきました。それとお酒を飲む人のランチ。お酒のおつまみのわさび味噌や金山寺味噌のわさび茎入り?とか美味しい気のきいたおつまみやソバがき、お蕎麦がありました。下ろしたわさびの爽やかな辛さや、そばの香り、しこしこ感。とても美味しいです。そば焼酎の蕎麦湯割りは、最高です。一度お休みされていて、久しぶりに行かせていただきましたが、美味しかったです。
行き当たりばったりで来店しましたが、とっても美味しかったです( ¨̮ )次は温かいお蕎麦も食べてみたいです!!
久々に突然食べたくなって予約無しで訪問。空いていたので直ぐに座れました。蕎麦の量と質は地元では申し分無い。安定の美味しいお店です。
戸建てを使って、住宅地に馴染んだ店舗です。「お店」をイメージして行くと、見つけられないくらい、近隣に馴染んでます。メニューに1対9の蕎麦と説明書きがあります。比率からして少しもさっとした蕎麦をイメージしていましたが、もっちり歯応えもあり、麺の水分を感じながら、するっと飲み込める食感のお蕎麦。※主観量的には少しこぢんまりしていますが、味はok!まずは辛味大根蕎麦をいただきました。大根おろしに流されない蕎麦の味と食感が気に入りました。このままでは物足りないと、追加でカモ汁つけ蕎麦を注文。これもバランスの取れた美味しさで、満足。薬味として出していただいた山椒は、挽いた山椒ではなく、香味油として「油の山椒」、いや「山椒の油」か?これが蕎麦に絡んで鴨の風味と相まって、つるつるといけます。和歌山で「蕎麦」といえば思い出すお店になりました。近畿圏でこれだけしっかりお蕎麦が楽しめるお店は少ないのではないのでしょうか?
奈川在来の幻のそばが頂けます。昼でも予約した方が良さそうです。予約してなくても待たせて貰えました。時間と心に余裕の無い方にはおすすめしません。その代わり食べるお値打ちは特大です。タイムスのサービス受けられます。ごちそうさまでした。
蕎麦、いままでのなかでナンバーワンに近いおいしさです。量はすこしすくないかもしれません。
かも汁そばかな。頂いたのですが、凄く美味しかったです😃今度は母も連れていってあげたいと思います。ごちそうさまでした😊
名前 |
そば切 徳 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-427-3456 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

和歌山市内の普通の家でお蕎麦屋さんされてます。駐車場は近くのパーキングで止めます。駐車場代金も出してくれますよ。ちなみに220円のパーキングに200円バックありです。とても良いと思いました。お蕎麦は美味しく頂きました。出汁が濃いめでした。またワサビがとてもつ〜んとして、鼻の中通り抜け方半端ないくらいでした。本物のワサビ使用されてました。健康志向の料理で美味しかったです。