気多大社帰りに新鮮野菜とヤギ!
お休み処熊無の特徴
石川県と富山県の県境に位置するのどかな特産物直売所です。
地元の農家さんからの新鮮な野菜やコシアブラが豊富に揃っています。
季節ごとにかわいい赤ちゃんヤギが見られる癒しのスポットです。
廃品やリユースの工具とか投光器を売っているテントがあって面白かった。大きな自然薯が安く売られていて驚いた。近くで手袋を作っているメーカーがあるのか..しっかりした手袋が売られていました。カゴとか手作りの民芸品が売られていた。ヤギもいた。面白い所です。
のどかな県境の特産物直売所です。地元野菜や野菜の加工食品がメインですが、なぜか、飼育用のメダカも売ってます。
石川県と富山県の県境にあるファーマーズマーケット。観光客向けではなく、地元向けの年期の入ったいい感じのお店です。時期や時間帯にもよると思いますが、野菜は少なめでした。全体的に品数も少ないです。ただ、ここの凄いところはメダカを売っていること。露店では初めて見ました。好きな方にはたまらないでしょうね。あと、裏にヤギもいますよ。
気多大社さんの月詣りの帰りに、羽咋市と氷見市の県境に気になるのでよってみました。なんと!建物の横に、ヤギが4匹いるではありませんか!近くで写真を撮りに行くと、関係なく草をムシャムシャ食べています。とてもかわいい!素敵な竹細工の置物と、手頃な価格の軍手が気になりました。竹細工のカゴがあれば買っていたかもしれません。軍手は、1袋100円からありました。気になるヤギに会いにまた来よっと!
道の駅かと思っていましたでも一般の道の駅にあるオリジナルスタンプ今はここにありませんがデザインが完成し2022年中にはスタンプが設置されるようです丁度石川県と富山県の県境付近の富山県もう数十メートルで石川県というところですここは一本道で休憩するには丁度良いところかと思います購買では地元の農家さん持込の野菜と思われるものも豊富にありますトイレも清掃が行き届いており気持ちよく使えます冬場は山場ですので積雪がいきなり増えますのでご用心!夏にはクワガタ、カブトムシもお目見えすることも通ってるけど入ったことないと言う方も含め是非お立ち寄りくださいませいいね!フォローお願いします。
ヤギが居ます。 子ヤギでなく、おとなだそうです。
氷見と石川の県境くらいにある道の駅みたいな感じの所でした。新鮮な野菜とか売ってるかと思いましたが、時間が遅かったのと、時期的なものもあって?あまりなかったです。お店の後ろにヤギがいてめちゃくちゃ癒されます。手作りの看板もいい味出してます〜
トイレを借りただけです。農産物や花を売っていて、ちょっとしたマーケットのようです。活気がありました。
コシアブラが売っていました。なかなか売ってるところがないので即買い。
名前 |
お休み処熊無 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-76-1180 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.himi.toyama.jp/gyosei/soshiki/hishokoho/1/1/1554.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

1月1日のあの日、命からがら高台の此方へ逃げて来ました。おトイレを使える有り難さ。飾ってあるお花に心底ホッとしたのを覚えています。今更お礼を言うのもあれなのでお買い物で感謝の気持ちを置いて来ました。ぬくもりを感じられるお店です。いつまでもここに有ります様に。