静かな住宅街で心癒される。
南近義神社の特徴
静かな住宅街に位置し、広い境内が魅力です。
近木王子と鞍持王子が合祀されている神社です。
10月の祭りでは賑やかにだんじりが宮入します。
10月の祭りに5台のだんじりが宮入普段は静かに落ち着いた場所です。
静かな住宅街の比較的広い⛩️です☺️お参りの人も少なく、地元の方々に人気がありますね!🚖も余裕で停めれる駐車場もあり、鳥居を潜ると、お参り道があり、正面が境内の中心になります🙇左手に事務所があるので、なにか用事や祈祷のお願いがあれば、ベルを鳴らせば、対応してくれます🍀
駐車場は入口の鳥居の右側に側道があります。そこを入ると駐車場(無料)です。5~6台ほど止められそうです。トイレもあります。
高野山丹生社の分社で、近木王子と鞍持王子の御祀神を合祀されている。
初詣の時の人混みからは、想像できないくらい、平日は静かです。朝は、特に静かで、人に会わないので、ゆっくりお参りできます。
神社はやっぱり落ち着きますね⛩小さい頃から蝉取りをしたりして遊んでいた場所をこれからも大切にしたいです☺️
秋晴れの中朱塗りと緑の調和が綺麗い、のんびり散歩心も身体も癒され良かった🎵
毎月氏神様にお詣りさせてもらってます❤️
水、雨、安産の神様とのことです。熊野九十九王子の鞍持王子と近木王子も合祀されています。
名前 |
南近義神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-423-5258 |
住所 |
|
HP |
https://osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai12shibu/kaiduka-city/12010minamikogijinja.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今月2日に、御祓いを、して頂きました!2024年も、良き年であります様に…宮司さんも、親切な、対応されて気持ちが、良かったですね!