発熱外来で安心の受診体験。
下関市夜間急病診療所の特徴
発熱外来での迅速な受診が魅力です。
親切丁寧な説明で安心感があります。
スムーズな対応で待ち時間が減ります。
発熱、全身倦怠感\u0026筋肉痛、喉の痛みで受診。インフルとコロナ両方調べれるキットで検査して頂きました。両方陰性だったため、PCR検査も受けました。まだ結果は出ていませんが、正直、昔(2021年10月まで)の夜間診療のイメージが先行して期待していなかったのですが、同じとこか?と思うくらい雰囲気も設備も良くなっていました。受付も検査の看護師さんもお医者さんもみんな親切丁寧に対応してくださいました。処方される抗生剤が忘れられていたのでマイナス☆ひとつしましたが、☆全部でもいいくらいです。
発熱外来に行きましたが、係の方が親切丁寧に説明して下さいましたので、スムーズに受信が出来ました。
子供が高熱40度と腹痛で行きました。子供が「きつい」と言うのにそのまま何もせず帰されました。その後、盲腸と腹膜炎が他の病院で分かりました。1ヶ月近くの入院になりました。本当に怖い機関です。夜間診療だから?信じられません。
駐車場をなんとかしてほしい。
夜自分がいったら扉閉められた医者ってなんなんですか人を助けるのが仕事じゃないのかそれにさっっさと帰りやがった。
名前 |
下関市夜間急病診療所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
083-252-3789 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

インフルエンザ程度で受診するのはまじでやめてほしい。明日近くの診療所にいけよ。夜間急病でまじでやばい人のための病院だから。適当な診療で帰されたって人いるけどあたりまえだろ、緊急性ないって判断なんだよ。