新鮮なカワハギとクエ鍋。
江藤家の特徴
新鮮な魚介類を使用した料理が堪能できるお店です。
本物のクエ鍋やカワハギのお刺身が楽しめるのでリピーターも多数。
隠れ家的な雰囲気で、大切な人との特別なひとときを演出します。
江藤家 カワハギおすすめ!カワハギの肝たっぷりの薄造りは江藤家のオススメで美味でした。焼き白子は、トロトロで塩で特大伊勢海老のお造りは、ぷりぷりで濃厚な甘み毛蟹にイカの活き造りに巨大ハマグリの酒蒸し最高でした。クエの水槽にもびっくり。
魚系が新鮮で美味しかったです。何を食べても美味しかった。ここに来るといつも食べ過ぎちゃいます。
住宅街にある海鮮メインのお店🐟今回は⚫︎江藤家コースにしました。カウンターだったから造りを見れるの感じ、いいですね◎個室もありますよ。値段相応で美味しかったけどコース腹パンすぎた😂家族で行く時はアラカルトで注文したりしてるので個人的にはアラカルトの方が好きでした!一品ものや丼ものも種類、結構あります◎お店のアカウント -価格 20,000〜30,000円位(ドリンク込み)営業時間 11:30〜14:00/17:00〜23:00定休日 日曜日。
お客様をお連れしました。店員さんに日本酒のおすすめをしていただき、順番に4種類いただきましたがそれぞれ特徴があり、普段飲めないほうですが場の雰囲気が良かったこともあって美味しくいただけました。呼子のイカが入らなかったようですが、山口県で採れたヤリイカの造りやカワハギやクエの刺し身、焼き魚などお腹いっぱいになりました。(クエの事をアラと呼ぶ事を知りました)雨でタクシーがつかまらなかったのですが、店員さんの個人のタクシーアプリで粘って呼んでいただき、無事にお客様をホテルまで送ることが出来、感謝です。
4年ぶりの『江藤家』はやっぱり博多最強やった。大将や女将さん以外のメンバーは変わっていたけど、4年前よりも博多を代表する店の風格は断然上がってました。京都じゃ絶対食べれないレベルの食材の数々、素材を最大限に生かす引き算の調理。大将とは20年超の付き合いだけど、技術も腕も今なお進化してるのは素晴らしい。
4年ぶりの江藤家。魚系をあまり食べないけどここのは美味しいです。カレーも美味しかった。
素敵な外観と店内は個室も沢山あるので、大切な人や子連れには最適✨✨一品一品が結構なボリュームでしたが、メニューに金額が載ってないのが不親切だなぁと思いました💦
初めて本物のクエ鍋を食べました。これぞクエ!という美味しさを堪能。食べる価値があります。福岡にお越しの際は是非。良いクエ鍋を食べて博多のクエを食べたと自慢してください。
お料理はすべて美味しかったです。お店の方々の雰囲気が気さくで、堅苦しくなくラフな感じで楽しめます。かっちりした感じをお求めの方は違うかも。お魚、貝類、甲殻類などどれも美味しかったです。
名前 |
江藤家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-523-0301 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

イカ、カワハギ、クエといえば、江藤家さん。本当にいつも美味しくて、最高です。大将の人間性も高く、楽しくお食事させていただきました。食材の質、おいしさ、福岡No. 1です。東京から食べにくる価値ありです。今回は、赤ウニもいただきました。あと、金時芋も美味しくて。堪能できました。ありがとうございました。