大久保駅近!
松屋 大久保店の特徴
地元の愛が溢れる食堂で、いつも賑わいを見せています。
改装された店内で、カレー牛やネギ塩豚焼肉丼が楽しめます。
駅から徒歩1分の立地で、仕事帰りに立ち寄るのに便利です。
仕事帰りによく寄ります。大久保駅から徒歩30秒w便利な立地です。
みんなの食卓。朝定食のコスパが良い。
地元の愛が溢れる食堂という感じ。店員さんの個性が強く常連客にNARUTOとても楽しいです。カラオケでベロベロに酔っ払った後に飲む味噌汁は至高。
本日の第一食。今日は朝飯を食べていないし、朝はblackの缶コーヒーをカイロ代わりに飲んだだけで、昼はガッツリいきたい。春とヒコーキの土岡氏がうまトマハンバーグ信者で、私も夏に食べてみたがどうやらマイナーチェンジしていた様で、昔ながらのうまトマを味わうには今キャンペーン中のうまトマチキンがオススメとのこと。いざ実食、ライスは特盛まで無料なので安心して白飯をかき込める。美味!トマトの酸味とニンニクのパンチ、鶏肉の下味の塩味でご飯が消えていく。最後はどんぶりにぶっ掛けてラストスパート。なんてことない料理なのに満足度が高すぎる。
外国の人の店員が多く、あまりうまく伝わらないこともありますが、一生懸命働いてる感はあります。
平日午後19時台に訪問、ネギ塩豚焼肉丼とポテトサラダを注文。ネギたっぷり、塩豚焼肉は塩辛すぎずサッパリ、サラダ鮮度良好、米の炊き加減もベスト。最後は味変で醤油を少し垂らして完食。カルビ丼など濃い味苦手な方にも、ネギ塩豚焼肉丼、オススメ。
狭い店内でカウンターのみですが、それ以外はいつもの松屋です。
【①券売機で食券を買って、席に座って待つ。②自身の食券番号を呼ばれたら、店内奥のカウンターに行って、食券を渡し、注文した物を受け取る。③食べ終わったら、店内右手奥の返却棚に返却して店を出る。】このスタイルのお店。・店内は広くはないけど、サクッと食べてサクッと出る分には十分。・券売機が1台しかないので、あらかじめ何を注文するか決めておいた方が、後ろの人を、そこまで待たせなくて済むと思う。
改装して良くなっています。
名前 |
松屋 大久保店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-5928-0496 |
住所 |
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000000228 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

何故か激混みの店。原因は外国人。旅行なのか、違うのかわからないけど、団体で個別購入のタッチパネルの券売機の店に来られるのはキツイ。せめて集団で購入できるファミレスにいけばみんながノンストレスなのにな。