ボリューム満点!
まるしま食堂の特徴
おかみさんが一人で切り盛りする、家庭的な食堂です。
鯵出汁のあっさりちゃんぽんが自慢で、絶品の美味しさです。
隠れ家的なお店で、黄色い看板が目印となっています。
都城市(宮崎)から男一人旅(水俣病資料館)で寄りました♪11時オープンと同時に伺ったのですが、5分足らずですぐに満席に😱からあげちゃんぽんをチョイス!案外あっさりしており、個人的に好きな味でスープまで完食でした😄また時期をみて、次は家内を連れて伺います♪
唐揚げちゃんぽんを注文しましたお客さんが多いけど、お母さんの手際がすごく良く、あまり待ちませんでしたちゃんぽんの出汁あっさりしてて唐揚げがしっかり味がついていたのでバランス感がありましたほかの定食も、美味しそうだったのでまた、行こうと思ってます。
唐揚げちゃんぽんをいただきました。ちゃんぽんはアジゴで出汁を取っているとの口コミを見て、期待して行きました。優しい出汁のスープで、アジゴの魚介出汁が自分には薄くて、もう少しガツンとくる味が欲しかったです。ボリュームはあります。唐揚げはガツンと来ました!ニンニクが効いて美味しかったです。自宅の一室を改造して営業されている感じで、お母さんお一人で営まれており、小さな店ですけど雰囲気良いです。隣はこれまたちゃんぽんで有名な鶴岡食堂がありますので、日を変えて食べ比べしてみたいですね。
土曜日の14時頃、遅めのランチで伺いました。ちゃんぽん好きの自分としては気になっていた「まるしま食堂」さんです。ちゃんぽんを注文後、貸し切り状態になったので、優し気なお母さんと結構お喋りしました。アジゴの干物でダシを取っているそうです。ちゃんぽんでは初めて聞きましたが、それはそれで楽しみです。カウンター席のみのこじんまりとした店内ですが、お店の場所も外見も隠れ家的なお店。国道3号から結構入るので、偶然では辿り着けないお店です。それから、隣には鶴岡食堂さんがありますので、そのお隣なので間違えない様に気を付けましょう。さてカウンター席の端に座り、調理の状況を暫し眺めます。お母さんが大きな中華鍋を振るって調理してくれますよ。そんな待つことなく湯気立ち昇る美味しそうなちゃんぽんが着丼です。先ずはスープを一口・・・うーん、うまかぁ!アジゴのダシとしょうゆの塩梅も良く、具材の旨味がしっかり溶け出して、深みのあるスープになっています。本当に美味い。野菜の炒め具合も丁度良くて青臭さとか一切なく、でももやしとかシャキシャキしています。豚肉も脂身が多めでちゃんぽんにはピッタリです。量も結構入っています。自分的には、どストライク的ちゃんぽんだったので、いつもの蓮華左手、箸右手の両刀遣いで一気に完食です。勿論ですがスープも完飲です。このうまかちゃんぽんが、リーズナブルに700円で食べれるので、絶対また伺いますね。お隣の鶴岡食堂さんとは全く違うちゃんぽんです。なので、食べ比べも良いのではと思いますよ。同じなのは無料駐車場?が共通な所だけでしょうか?あー、本当に美味かったなぁ。ご馳走様でした!2023年9月。
からあげちゃんぽんを頂きました。スープは鯵の干物と昆布で取ったさっぱりしたいいお味。からあげも柔らかくてにんにくと出汁が効いてます。スープまで全部飲み干せます。自分はとっても好みの味でした。
チャンポンとおにぎりを食した。カウンターだけのこぢんまりした店内、お母さんが1人で頑張ってます。
おばあさまが一人で切り盛りされています。ちゃんぽんは週間山崎くんでも取り上げられていました。ちゃんぽんは醤油ベースのあっさりしたスープです。唐揚げ定食等の定食も美味しいです。ちゃんぽん+唐揚げ単品というのも良いかも。お肉は全て鹿児島産で安心です。
隠し味?あじの干物とかで出汁を取ってるらしいです。週間山崎くん7月27日(水)にでるらしい。
値段も安いし、焼きサバ定食も味噌汁もちゃんぽんも最高に美味しかったちゃんぽんの出汁はあじこの干物から取ってるみたい。内臓もしっかり取ってあった。
名前 |
まるしま食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0966-62-7200 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

おばちゃんが1人でしている家庭的な雰囲気の食堂です。小さな入口から入って靴を脱いでスリッパに履き替えるスタイル。中はこじんまりとカウンターのみでした。唐揚げちゃんぽんはあっさりとした味。野菜がシャキシャキとして食べ応えはありました。唐揚げはにんにくの風味が食欲をそそるけど、ちょっと味が薄いかな?おばちゃんが1人で作っているので少し時間はかかるようです。