水の神様が宿る、心地よい参拝。
丹生神社の特徴
駅近の丹生神社は、駐車場が整備され便利です。また、心地よい御朱印もいただけます。
地元の氏神様で、水神様をお祀りしており、金運アップが期待できるスポットです。
大楠の神木が印象的で、エネルギーを感じる聖なる場所としての趣があります。
灘高羽の丹生神社。
綺麗な寺院ですね。
令和4年11月参拝しました。御朱印書き置きを頒布されていました。
気持ちよく御朱印を頂きました。
水の神様、つまりは金運アップにもなるけどそれより何より心地よい場所です。小さな凄い魅力的な神聖な空気の流れるところです。
水神様をお祀りされてる地元の氏神様。御神木の楠は、楠ケ丘の名前の由来になっている。厳かな雰囲気で静かです。駐車場は、ありますが大型車は、入りにくく出にくい。お祓い等は、事前に電話で確認して日時を約束されていくのがよい(外出されてることもあるため)。
初詣に参りました、小さな神社ですが御神木みたいな大楠もあって趣きあります。人混みがないのが良いです。
由緒ある神社です。女性の神職さんのご祈祷はパワーがあります。
楠木の神木にふくろうが親子?で5羽いるらしいが、私が見たのは2羽。目の良い人は5羽探してみてください。
名前 |
丹生神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-851-2309 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

御朱印あります、駐車場あり。