奥武山公園で遊び尽くそう!
沖縄県営奥武山公園の特徴
多彩なスポーツ施設が揃い、子供から大人まで楽しめる公園です。
沖宮で行う着物ランチ会やイベントがあり、地域に密着した特別な体験が可能です。
ジョギングやウォーキングに最適なクッション付きの遊歩道が整備されています。
皆さん口コミしている通り、明るくて駐車場もあり、遊具も充実していて、子連れには嬉しい公園です。よく利用します。ただ木からタイワンキドクガの幼虫(毛虫)がぶら下がっていることあるので、要注意です。この日は木陰のベンチで5分ほどの間に3匹、服やカバンにくっついてました。この幼虫は他の公園にもよく見られますが、注意のため張り紙などがあるとよかったなぁと思いました。
奥武山公園の中にある、沖宮にて、着物でランチ会をさせていただきました!ただ、着物で集まるだけのランチでしたがもっと時間が欲しかったくらいです。
砂場もあって遊具も沢山あって、バトミントン等できるスペースもあって使いやすい‼️ただ暑い!木影に隠れながら遊んでました🌳遊具も熱々なってるので注意⚠️あと3歳の子を連れていきましたが、大きい遊具は6歳以上じゃないと不安でした。小さい遊具も一応あります。坂?山?に遊具がついてるので、登りが、結構ハードです笑。帰りは滑り台で!!親子で遊べていいですね👨👩👦
ゆいレールにも同公園の名前の駅があります。とは言えモノレールは公園沿いをぐるっと回るので壺川、旭橋駅からでもアクセス出来ます。中に神社は有りますが観光客向けではないかな?この周辺には地域の人の為の運動施設も多くあります。観光でも周辺に泊まるなら散歩も出きるので楽しいです。公園でまったり無垢な子供達が遊んでいるのを見ていても癒されます。たまに写真のようなイベントやってる事もあるのでチェックしてみて下さい。
観光シーズンなのか、外国の方が多くいらっしゃいました〜幼児用・子供用の遊具が近場で3ヶ所あり、年齢が離れた子供達でも遊びやすいですね近くにパーラーもあり小腹にもバッチリなのでお金はかかっちゃいますが手ぶらで楽しめます☆公園の階段を登って上まで行くと見晴らしもよく、近くに産業の神様を祀っている神社もあり大人にも楽しいですよ♪公園の後は散歩したり、旧正月は沖宮に提灯が飾られたりなど映えてました(笑)
那覇マラソンの開催など沖縄のスポーツの中心地です。駐車場も何ヶ所かありますが、壺川駅、奥武山公園駅、旭橋駅から徒歩で行けます。イベント開催時はゆいレールなどの公共交通機関の利用がおすすめです。公園内はバイクの進入は禁止です。自転車は入れます。毎日、朝早くから夜遅い時間までジョギングやウォーキングしている人たちがいます。国場川沿いの景色が美しいです。カヌーや釣りをしている人々もいます。夜中に行ってもコース周辺は街灯がついていて明るかったです。夜中の0時とかでも5人くらいのジョギングやウォーキングしている人とすれ違いました。夜になっても酔っ払いやホームレスを見かけないのと、落ちているゴミはこまめに清掃されているのか少なめ。普段から人の目が多いのもあって治安の良い公園だと思います。様々な植物や花が見られ緑豊か、その中にたくさんの猫たちも暮らしています。晴れた日は夕陽や夕焼け空が綺麗に見えます。夜景が綺麗な川沿いはカップルのデートスポットにもなっています。2月頃にはジャイアンツのキャンプ地になります。那覇マラソン、那覇大綱挽きまつり、沖縄の産業まつり、おきなわ花と食のフェスティバル、世界のウチナーンチュ大会、など大きなイベントが定期的に開催されますが、奥武山ワンダフルDAY(ドッグラン)や奥武山キャンプ(公園の中でキャンプできる)などの事前申込みが必要な小さめイベントも開催されており、園内の貼り紙や公式HPでのイベントチェックが必要です。
陸上競技、野球場、弓道場、テニス場、県立武道館、ロッククライミング、50mプール、多目的広場、相撲土俵など、多彩なスポーツに対応は出来る総合運動公園となっています。プロ野球キャンプ、那覇マラソンのようなビッグスポーツイベントだけでなく沖縄産業祭り、那覇まつりなどにも利用されています。又、那覇市民の憩いに場として散歩やハイキング、ウォーキングやジョキングを楽しむ人も大勢います。遊具も沢山の揃ってい、休みの日には、大勢の子供たちの楽しい大きな歓声が上がっています。
公園は広くて綺麗に整備されています。公園内の有料トレーニングルームは2時間で400円と格安で散歩のついでに筋トレも出来ます。室内用のシューズとトレーニングウェアは持参必要です。
奥武山公園は、那覇市の総合運動公園です。ゆいレールの奥武山公園駅の目の前にあり車で那覇空港から10分程です。無料駐車場もあります。沖縄セルラースタジアムの他にプール、陸上競技場、テニスコート、武道館など様々なスポーツ施設を備えている公園です。子供用の遊具も充実しています。そして、一周約1kmのランニングコースがあり、アップダウンもなく、路面は柔らかいラバーが敷いてあり非常に走りやすいです。また、沖宮と護国神社の2つの神社が公園内にあり沖縄県や那覇市主催のイベントも開催されたりします。
名前 |
沖縄県営奥武山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-858-2700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

地元の人のランニングコースにもなっており、 綺麗な池もあります。「沖縄県護国神社」「沖宮」「世持神社」がありパワースポットとしても有名です。読売巨人軍のキャンプ地としても有名な「沖縄セルラースタジアム那覇」や屋内練習場の「沖縄セルラーパーク那覇」「トレーニング室」があります。広い園内には、第2種公認競技に認定される陸上競技場をはじめ、50mプール、テニスコート、弓道場、武道館、多目的広場などがあり、多種多様なスポーツに幅広く利用されています。スポーツ教室が年間を通して開催され、子供から大人にいたるまで多くの方々がスポーツを楽しんでいます。また、運動を楽しむための施設だけではなく、「産業まつり」や「那覇まつり」などのイベントのメイン会場としても活用されており、県民にとって馴染みの深い施設となっています。