沖縄の古民家で癒しのひととき。
うりずんの風 <宮古島>の特徴
沖縄らしいたたずまいの清潔な宿で、実家のような安心感を提供します。
古民家を貸し切ってのどかに過ごせる宿泊体験が魅力です。
窓から心地よい風が入る、癒しの空間でリラックスできます。
沖縄っていう感じのたたずまい。玄関開けると、木のいいかおりが迎えてくれます。畳の優しい肌触りで、部屋の中は懐かしいおばあちゃんち。どこもかしこもキレイで清潔、台所の床は良く磨かれていて靴下だとツルツル滑っちゃいます。奥には秘密基地みたいなお部屋もあるから子どもでなくてもウキウキ。寝具のシーツのパリッパリッに糊がきいてて気持ち良く、朝までグッツリ間違いなし。トイレも南国情緒でお庭もよく整備され、大人も大丈夫なブランコもあります。とにかく癒されたいあなた、ご家族にピッタリです。家主さんの三線演奏もお願いしたら快くやってくれますよ。
とても清潔で、宿のおじさんもとても優しかったです。昔のおじいの家に帰ってきたような気分。畳の部屋が広く、赤ちゃん連れでしたが安心して利用できました。庭が広いのものんびりできていいですね。また利用したいです。
実家にいる気分になります。身の回りの必要なものは大体揃っています。タオル使い放題、乾燥機も付いているのでバスタオルもすぐ乾きます。畳の部屋でパリッとしたシーツでぐっすり眠れます。何より宿のおじさんが優しくて最高です。癒やされます。
4年ほど前に訪問しました。三線で歓迎してくださり、沖縄に来たんだな〜という気持ちになり嬉しかったです!室内も広く清潔で、とても居心地が良いです。落ち着いたらまた必ず行きます。
一人で泊まりました。楽天で飛行機のチケットを含むツアーだったので会計は済んでいました。だからでしょうか?チェックイン的なものは要らず勝手に家に入って!出掛ける時は玄関に置いてあった鍵を使い施錠して出かけました。これで良いのかなぁ?感のまま三日間を過ごしました。宿は古民家の平屋です。おばあちゃんのウチに泊まりに行った様な気持ちになりました。家は古いですが水回りはリフォームされていて綺麗ですし、掃除が行き届いています。家の周りが野性味溢れています。台所の電気を付けると集まる虫を目当てにヤモリがやって来ます。庭にバナナがたわわに成ってしました。蝉と同じ大きさの蜘蛛が巣を張っていました。今度は家族で泊まりたいです。
そのまま住み着いてしまいたくなる、とても居心地の良い宿です(^_^)エアコンついてますが、名前の通り窓から入ってくる風が気持ち良く最高に癒されます。まさにパワースポットですね。たんでぃが~たんでぃ!
のどかな古民家貸し切りです。それなりに古い民家なので少しは不都合もありますが、縛りがナンにもないのでマックスリラックスですね。
GW前半に利用させて頂きました。当方、1歳に満たない娘との帰省だったので、なるべく周りに気遣いしないで済む所に泊まりたいなと思っていました。古民家なら、隣室に気を使うホテルとは違うかなと思った程度だったのですが……期待以上の環境にテンション上がってしまいました(笑)外観は赤煉瓦の、これぞっていう雰囲気。中に案内されると畳の香りと、掃除の行き届いた3部屋。アメニティ関係も揃っていたので本当にありがたかったです。(1番嬉しかったのは、洗濯乾燥機かな?)そうそう、忘れちゃいけないのが、泊まりに行った当日のオーナーさんの歓迎の三線!宮古に来たぞって気持ちを更に高めて頂きました。こういうの…素直に嬉しかったですwせっかく飛行機に乗って宮古島に来たのなら、私はホテルよりもこちらを利用された方がいいかなって思いました。前回宮古に行った時はホテルに泊まったのですが、その時よりも宮古島を楽しめたなって思いました!本当にありがとうございました!!
名前 |
うりずんの風 <宮古島> |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-9658-4478 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

4月後半、新婚旅行中に2泊3日で利用。オーナーさんがフレンドリーであたたかく、チェックイン時には三線の演奏をしてくださいました。程よく年季の入った懐かしい内装で、おじいちゃんちに帰ってきた感覚でした。部屋も水場も清潔に保たれており、タオルも用意してあります。宿の名前にもなっていますが、夏になる前(3〜5月あたり)の過ごしやすい時期のことを沖縄では「うりずんの時期」というそうです。畳の部屋の窓を開けると、心地のいい風が島バナナ?の木の葉を揺らしながら入ってきました。まさにうりずんの風。マリンアクティビティをした後に、疲れた体で畳に寝転びながらゆったり過ごす時間は、ホテルでは味わえない特別感がありました。宮古島のあたたかさを感じる素敵な時間をありがとうございました。ぜひまた利用させてください!