蔵で味わう、秋田の地酒。
蔵々の特徴
蔵を改造した独特な空間で、和む居心地が魅力です。
秋田県内の地酒が豊富で、日本酒好きにはたまらないお店です。
料理も美味しくて、リーズナブルな価格設定が嬉しいです。
日本酒の種類が豊富だし料理も美味しかった。店主や店員さんの対応も早かったですよ☺️
仕事のメンバーでうかがいました。古い蔵の雰囲気が皆さんに気に入ってもらえたようでした。フィールドからあがって来たので皆さん喉がカラカラだったので生ビールで乾杯しました。川海老揚げをあてに飲み干し次次好き好きに日本酒や生ビールをいただきました。日本酒は秋田の地酒をラインナップしています。秋田県各地の通の喜ぶ美味しいお酒があり良いですよ。あては漬けイカの炭火焼きや熊本馬刺し、スタミナ揚げ、だし巻き玉子、ヤキソバ、ホッケ焼き、若鶏肉の鉄板焼などをいただきました。どれも美味しかったなぁ。和のあてと美味しい日本酒でほっこりしました。外は雪でしたが蔵の中は暖かく仲間同士楽しく仕事の疲れを癒すことができたのではないでしょうか。宿への帰り道、雪はやみ足どりは軽やかで温かい笑顔が並んでいました。蔵々さん!ありがとう御座いました。楽しく美味しい御食事とお酒でした。皆さんもぜひいかがですか。きっと楽しい時間を過ごせると思いますよ!
地酒をたっぷり、蔵で味わうならこちら。店主さんもなかなかの酒のこだわり。酒忘記をいただきました。これを持って、いろんな店に飲み歩き。せっかくだから、ドラゴンボールをいただきました。単品の酒は壺で来るのでシェアには適さない。
2軒目、ほろ酔いで行きました。とても良いご夫婦でした。奥さまには、メニューに無い鍋や、手製の生チョコなど提供して頂きました。ご主人には、メニューに麦焼酎がいいちこしか無く、別のが飲みたいと申した所泡盛を提供して頂きました。初めて飲みましたが、美味しい〜。また飲みたく後日酒専門の量販店で伺った所、出回って無いと…貴重なお酒ありがとうございました。
「蔵」を改造した、趣がある、古い木の中での飲食は、和みます。料理も、地元の沼で獲れた赤エビが絶品‼️
料金は安いし食べ物は美味しいし。良い店でした。入り口はちょっととまどいましたが。
店名通り既存の蔵を居酒屋として営業しているのでレトロで昭和感ありと雰囲気は良いです。一階は広めのカウンター、二階は板の間敷きの広間です。日本酒がメインで酎ハイ、ハイボール等々ソフトドリンクも種類はありますがワインはありません。肴は鶏肉が主体です、主に鉄板焼きとなるため焼き鳥自体はありませんが焼き加減が上手いので味は良いです。ピザは小振りですが生地が薄くパリパリさ加減がいいです。但し日本酒が売りの店なのに刺身はありませんし魚系もほとんどなしなのはどうでしょうか?たまに寄るのならまだしもメニューに種類はあっても肉系に偏り過ぎて正直口飽きしてしまいました…
年末29日におじゃま。予約で一杯の所対応いただきました。感謝です。
雰囲気好き❤お店のマスター、スタッフさん優しいですよ🎵
名前 |
蔵々 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0183-78-0372 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ジュースの種類が多く、料理も旨い。カウンター呑みの練習に良い。飲み放題あればもっと良い。