秋田の翁飴、上品な甘さ。
桔梗屋翁飴本舗の特徴
創業から400年以上、秋田の代表銘菓翁飴は必見です。
麦芽糖と寒天のみ使用、上品で素朴な甘味が魅力的です。
羽生結弦選手も絶賛、添加物不使用の心温まるお菓子です。
創業文禄元年の能代市の歴史ある桔梗屋さん。元祖翁飴はお砂糖不使用でとても上品な味です。一口食べたらやめられなくなります。手土産などに喜ばれます。能代市へ立ち寄った際は是非おすすめしたいお店です。店主さんもすごく感じの良い方で素敵なお店です。おひとりでお店を経営されているので来店する前にお電話をしてから行くとスムーズに買えるようです。もちろんご連絡しなくても買えます。
麦芽糖から出来た水飴と寒天だけで翁飴は作られます。江戸期までは甘味は糖化させた水飴から取るのが普通でしたが、近代以降の精製砂糖の登場で昔の甘さが忘れられています。桔梗屋は糖化水飴から作る過程を変えずに今に伝えており現代では大変貴重なお店になっています。似た所では高田の高橋孫左衛門があります。桔梗屋翁飴は高橋孫左衛門より甘味が少し濃厚になっています。遠方発送も対応しているので是非味わって欲しいです。
400年以上の歴史を持ち、翁飴は200年以上の長きに作られている秋田を代表する銘菓です。好きな方は、とても大好きだと思います。翁飴は、水飴の硬いものと例えたら分かりやすいかな?
秋田土産にいただきました。懐かしい優しいお味。感激の美味しさです。素晴らしい!
麦芽糖だけの純粋な甘味。この大きさがまた、いいですね。何度も買いたくなる。茶席の菓子に最高です。
時々無性に食べたくなります。少し入れてくれるオマケも嬉しいです。優しい店主さん。羽生結弦選手のおかげで全国区になってしまって稀に買えないこともあるけど、人気になるのは嬉しいですね。
高速道路のサービスエリアにあったリーフレットで紹介されていて、いつか食べてみたい!と思っていましたがなかなか行けず…やっと食べられました。優しい甘さのきらきらキレイなお菓子です。口に入れると幸せな気分になります。写真撮っておけばよかった…ってことでまた買いに行きます。
羽生結弦選手も食べて、トシさんにお土産にしたとの翁飴やさん。400年前から変わらない製法で、上品な甘さがたまりません😗👍
添加物も砂糖も使ってないのにとても上品な甘さで美味しいです。舐めて食べる飴と違って噛んで食感を。口の中で風味と甘味を楽しむ飴です。お土産に最適です。
名前 |
桔梗屋翁飴本舗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0185-52-5853 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

翁飴を買う目的で埼玉県から秋田県能代市に行きました。ご主人はとても親切な方でした。翁飴は上品な甘さで大好きな一品です。