秋田市・歴史ある宿泊施設。
協働大町ビルおおまち荘の特徴
秋田の飲食街川反に近く、宴会後の宿泊にぴったりです。
昭和の趣が漂う赤絨毯のビジネスホテルで、歴史を感じられます。
50年近くの歴史があり、利便性にも優れた立地が魅力です。
2025年2月四アルキル鉛の講習で利用しました。よくある感じですが、寒かったです...(◜𖥦◝)
うーん古い建物なので覚悟はしてましたが、泊まりではどうかなぁ。場所は最高、駐車場も無料はよし!
女性目線ですが、小浴場がクッソ狭いし湿度が高くて髪の毛が乾きません。一応ドライヤーは2つあります。窓がないのでどうしても湿気が逃げません。扇風機が1台ありますので少しは空気はまわります。シャワーは4つありますがそのうちの2つは役に立たないほどの水圧です。お風呂は1畳ほどの深めのお風呂になってます。男性用の大浴場を参考にしたらいけません。女性の方が泊まる場合は覚悟して下さい。
コストパフォーマンス的にはかなりいい宿です。大浴場には無料で使える洗濯機が2台あります。Wifiもあり。部屋から共同のトイレまでちょっと遠いかな? 大浴場を突っ切れば近道できますが。また泊ってもいいなと思いました。
急な出張が決まり、その日に秋田市内でホテルの空室を見つけられずに困っていた時、奇跡的に空室があり泊めてもらえたのが「協働大町ビル おおまち荘」でした。JR秋田駅から西へ、千秋公園のお堀沿いを川反方面へ歩いて15-20分ぐらいで中心街から外れているわけではありません。川反(かわばた)の繁華街のすく近くです。広めの和室で風呂、洗面所、トイレ🚻は個別の部屋に備え付けがなく、各階フロアの共同です。素泊まり1泊で現金前払い4500円(クレジットカード不可)とリーゾナブルで、寝るだけでしたので助かりました。ビルの門限が23時で翌朝まで建物自体が施錠されます。大浴場もありますが23時以降、朝6時30分まで使えません。夜ギリギリの時間に風呂を使わせてもらいましたが23時少し前に、お湯が出なくなりました。故障かと思ったら、連泊している方に大浴場は終了5分前ぐらいからお湯が出なくなると教えてもらいました。建物自体はホテルには見えません。1階の飲食店は居酒屋と大衆食堂の雰囲気があり、料理も美味しかったです。ビルの構造が全体的に迷路っぽく歴史の風格を感じます。レトロな荷物用エレベーターや蛇口が横に並んだ流し台の洗面所があり、中学の修学旅行のような懐かしい雰囲気を感じました。そうした特徴を把握して宿泊する分には味わい深く、慣れれば快適なので連泊の方も多いのかな、と思いました。
【秋田市・協働大町ビル】2023.1.2150年近くの歴史ある施設ですが、初めて中に入ったかも…当然ここでの宴会も初。カキフライ、焼き魚、お刺身、茶碗蒸し、いぶりがっこ、いなり寿司等が出てきました。どれも美味しかったです♪
川反界隈で飲んで、お安く泊まるには最適!、門限があるので午後11まで戻らないともう入れませんよ!バスタオルは持っていって正解!お風呂は意外と広い!でもちょいぬるい、ボディソープ、リンスインシャンプー有り、トイレ、洗面台は共有、寝に帰るだけだと思えばコスパ良いね、駐車場は地下に有り、お泊り客は無料、ご案内にコーヒーサービスと書いてあったが、実際朝に行ってみると200円でフロントで容器買ってくださいとの張り紙が、いろいろ注意必要ですけど、お値段考えれば良いかな、和室でお布団で寝れるし!
(2022年10月訪問)どう見ても、宿泊施設合が有るようには見えない建物。すごく違和感を感じる。門限あるも、駅と川反が近い。安さを求めるなら選択肢に入る。
研修で入った、昔この地下だったかな?ライブハウスあったような。50年近くまえかな?懐かしい。
名前 |
協働大町ビルおおまち荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
018-863-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

立地は文句なし。ホテルの駐車は五時以降です。外食してホテルに戻るのは、たしか夜11時までの制限があるので注意。時間を確認しながら飲み歩く必要があります。トイレや風呂は共同です。部屋も年期が入ってます。泊まるのが目的なら、問題はないかと。