盛岡で味わう本鮪の絶品。
海鮮処 五十集屋(いさばや)の特徴
美味しいマグロやお刺身が楽しめる居酒屋です。
ボリューム満点の茶碗蒸しやプリンも充実しています。
産直仕入れの新鮮なネタが揃ったお任せ寿司が人気です。
日曜の夕方、開店直後に入店しまだ空いていました。おまかせ握り10貫、まぐろ漬丼、めひかりの唐揚げをいただきましたが、どれもとても美味しかったです。
Twitterを拝見しずっと気になっていたお店🐟💓日曜日のランチで伺いました。13:00過ぎに伺いましたが、家族連れからお一人様で賑わっておりました。迷いに迷って『本当に旨いマグロと旬の魚握りセット』¥1,300に決定🤤🍣マグロは赤みから炙りやトロ部分まで堪能できます。卵焼きも甘すぎなく出汁もきいており美味しかったです!最後のデザートまでついて¥1,300!お得ですね🉐BGM等もなくゆったり過ごせる空間でした!ご馳走様でした😋🙏🏻
家族でランチに行きました。板前さんと、フロア担当の若い女性、お2人で切り盛りされていました。フロア担当の方はきびきびした所作。板前さんの、お客さんに対する距離感とトークが絶妙で、とても心地よかったです。カウンターは、かなり間隔を広めに取って4席。テーブルは4名掛けが3セット。本日の注文は…鮪丼 1800円 (味噌汁、茶碗蒸し、マンゴープリン付き)海鮮丼 1300円 (鮪丼に同じ)お刺し身(上) 500円(鮪中トロ、鯛は各2切れ、分厚く柔らかなホタテ貝1つを3つに切り分けて)おかわりご飯 100円山葵は本物を中おろしにして、少しだけ。ガリの酸っぱさと酢飯の酸味がケンカしない。鮪が甘さを感じる旨さ。ひと噛みで溶けるように崩れていく。凄いの一言。しゃりも口に入れると、はらりとほどけて、すぐに寿司ネタと混ざる。茶碗蒸は口で液体に変わる。こんな茶碗蒸は食べたことがない。おかわりご飯は、酢飯と普通の白ご飯をジャーに置いてあり、自分で好きなだけ。お茶も温かいのと冷たいのをセルフで。おしぼりは布製でビニール袋に入っているのがテーブルに置いてあります。板前さんの話が楽しい、空気感が心地よい。またお世話になります。
旅行で盛岡を訪れ、事前に気になっていたこちらに伺いました。個室とカウンターがあり、今宵はカウンターをご用意いただきました。食事は基本的にはセットメニューで、内容はおすすめのものが提供されます。刺身とおつまみ、にぎりとおつまみ 二種が主なセットメニューだったかと思います。時々のベストなものをいただける仕組みで食事やつまみに悩むことがないので、気持ちよくお酒を呑めます。3年ぶりくらいに日本酒をいただきましたが、徳利は4本ほど空いてしまいました。美味しいお魚をメインにいい晩酌ができました。
美味しいマグロが食べられます!マグロ以外も全て美味しいです。お弁当も日替りで何種類かあり、どれも美味しいです♪大将のサービス精神が凄く、この値段でこれが食べれるの!?と毎回満足度MAXです(^^*)お値段これくらいで…と言うと、柔軟に対応していただけます。無くなっては困る大事な行きつけのお店です♪写真はミナミマグロと海鮮・唐揚弁当(900円)と、北寄めしと牡蠣フライ弁当(800円)です。すごい美味しい!!オススメです(^^)
お鮨は美味しかったです。店内が少し寒くて個人差があると思います。マグロカツも手作りソースが旨くリピートありです。
年末のサービスで本鮪の握りを格安でテイクアウトさせていただきました。超美味しかったです。ちらっと店内を覗いた感じ少し敷居高そうかなとは思いました。またお得なサービスがあるときは利用したいと思います。
お値段以上のネタとサービス♪お弁当なら特に。大将の気まぐれメニューも面白い(^^)お若いスタッフさんと、おばあちゃまスタッフさんの感じが非常に良く暑い日でも、寒い日でも、笑顔でお弁当を販売頑張っているのでついついふらりと寄ってしまいます…
初、五十集。店員さん2人の愛想がよく大将も感じの良い方でした。1300円の海鮮丼に味噌汁、茶碗蒸し、プリンがついてきます。プラス300円で刺身1皿とご飯(酢飯か白米)が食べ放題にできます。丼にのってる刺身がくる感じです。マグロが赤みやトロがきたのでマグロ好きにはたまりませんね。
名前 |
海鮮処 五十集屋(いさばや) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-681-6616 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

絶対的に信頼できる大将です。店員さんもGOOD。