ギョーザ専門店 黒兵衛 延岡の特徴
宮崎で有名な高鍋餃子の発祥地として名高いお店です。
焼き餃子は皮がカリッと仕上がり、お腹いっぱいでも食べられる美味しさです。
テイクアウトも人気ですが、カウンターでの焼きたてが特にビールによく合います。
持ち帰りが多いようですが、飲んだ日の〆に、カウンターでいただくのが最高です。厚めの皮を油でパリッと焼いた食感はラーメン屋の餃子とは一線を画します。皮が厚めで時間が経っても食感が保たれるため、持ち帰りが人気なのも納得です。
焼肉からのハシゴで餃子 黒兵衛さんに初訪問カウンターだけのシンプルなつくりでキッチンもしっかり見える焼き餃子と水餃子のシンプルなメニュー個人的には焼き餃子が好み皮がカリッと仕上がっており熱々水餃子は食べやすいのでスルスル入っていくお腹いっぱいでも食べられる餃子でした食べてる間も絶え間なく持ち帰り電話が入っていたので人気のほどが伺えます(しかも一回で結構な量の注文が入ってる…)再訪したいお店ごちそうさまでっす\\\\\\٩( 'ω' )و ////
美味しい!早い!うまい!
カウンター席で雰囲気が良く。作業風景も観れてライブ感があり、餃子は優勝でした(^^)延岡に行ったら絶対行きます(^^)
宮崎県・延岡市にある「黒兵衛」です!地元ではかなり人気の餃子屋さんで、この日は20時半ごろに飲みのシメで訪れたのですが、来店客やお持ち帰りのお客さんが続々といらっしゃいました。▽昔ながらの雰囲気!!店内には著名人のサインがたくさんありました!人気なのが伝わってきますね~~☺店内はカウンターのみ。着席して、早速餃子を注文しましょ。<瓶ビール(750円)>まずは「瓶ビール大」で乾杯。やっぱり餃子にはビールですよね<焼餃子(8ケ)(500円)>注文したのは「焼餃子」。水餃子も気になりますが、やっぱり最初は焼きでいきたいですものね。焼き揚げ餃子がちょどよいサイズで8個並んでいます。一口で食べられるか否かの絶妙な大きさ…いいですねえ。注文が入ってから目の前で包み、焼き上げてくれていました。タレはあっさりとした酸味を感じるシンプル系です。タネはニンニク・白菜、ニラと豚肉。無臭ニンニクが使われているということで、次の日が気になるときでも安心です。気になるその味はというと…。口に入れた瞬間、ふんわり甘みが広がるのです。「あれ?餃子って甘いんだっけ?」まるでお菓子を食べているかのようで。小麦の甘みが強く、カリっと揚げられた食感と相まって、かなり衝撃的なファーストバイト!!!。タネのシャキシャキな食感がまたたまりませんね~~。そして必見なのが特製の辛味ダレ。「辛さ注意」と書いてあるように、ワンスプーンでも結構辛い。らー油の刺激と辛味をもっと強くしたような、とろみのあるタレでした。餃子は味がついているのでそのままでも十分食べられるのですが、この辛味ダレがまた合う!!唐辛子のざらみもあり、もっちりとした内側×カリっと揚げられた餃子の皮にガツン!とパンチを加えてくれます。これだけでもお酒が飲めそう…かなりタイプでした。8個じゃ足りないかな?と思いましたが、ぎっしりとタネが詰まっているので、かなり食べ応えもあり…大満足でした!次は水餃子も食べてみたいな~~~。ごちそうさまでした。
焼き餃子と水餃子をテイクアウトで電話で注文して取りに行きました。焼き餃子、外カリ中モチモチ、あんが詰まってジューシー。美味しくてパクパクいけます🍺水餃子🥟は皮モチモチであんもジューシービールも進み延岡の夜を堪能出来ました🥟😋
延岡市の餃子専門店黒兵衛で焼き餃子470円をオーダー。店主が一つ一つ丁寧に餃子を作っています。オーダーを受けて焼きに入ります。手作りの皮は表面カリッ!モチッモチ、お肉はジューシーで食材の旨味が口の中に広がります、野菜の食感も良い!シンプルではあるがこれが良い!素材の旨味を堪能でき最高に美味しかった。※美味しすぎたのでお持ち帰りも購入しました。
宮崎で有名店の元祖にもなっている店。皮は硬めです。
おいしかったです❗
名前 |
ギョーザ専門店 黒兵衛 延岡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0982-32-4842 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ここの餃子は酒飲んだ後でもすんなりお腹にはいる😆いつもはラーメンで〆てたけどこれ食べてからは餃子〆てる。美味い😋値段もお手頃価格。