宮沢賢治設計の花壇で、心温まるひとときを。
茶寮 かだん(旧橋本家)の特徴
宮沢賢治が設計した花壇を眺めながら、心癒されるひとときを楽しめます。
昭和二年建築の和風建築で、優雅な大正感のあるカフェ体験ができます。
庭を眺めながらおしるこや抹茶を楽しむ、その贅沢な時間が素敵です。
予約のみランチをいただけると聞き予約しました。玄関わきの素敵な洋室でさっくり揚がったエビフライをいただき、ゆっくりとした時間を過ごせました。賢治さんデザインのお庭も素敵でした。
坂道にある門をくぐると、こじんまりとしたお庭と素敵な日本家屋が待っています。どのお部屋も良いですが、個人的には入ってすぐの洋間がお気に入りです。当日は暑かったので、開け放した窓から風を感じながらアイスをいただきました。車で行かれる方は、坂の下に駐車場があります。事前にHPで位置をご確認ください。
20240722 訪問大きな道路から離れているので静かです。エアコンがないので自然な風を楽しめますが、あとは扇風機がありますがこれで十分でした。ただし、12時過ぎることから暑さがアップしてきたので、おすすめ時間帯は午前中です。
ランチにお伺いさせて頂きました。以前NHKのハルさんの古カフェで紹介しており一度は花巻に行った際行ってみたかったところでした。日替わりランチもとても美味しくコーヒーはマイルド、チーズケーキも美味しい〜❣️帰りにご夫婦でお膝をついてご挨拶され恐縮でした。ご丁寧な対応で気持ちよく帰りました。ありがとうございました。またお伺いさせて頂きます。
宮沢賢治が設計した花壇と、和風建築が素敵なカフェ。店員の方が優しくて、内装も綺麗で、癒されます。また行きたいです。
雨の日でしたが、お店の雰囲気は大正感があり、昔にタイムスリップした気分を味わえました。内装も風情があってとても良かったです。庭の花壇も素敵でした。土曜日の夕方5時に訪れましたが、お客さんは私たちを含めて2組でゆったり過ごすことができました。ルビーチョコレートのホットドリンク飲みましたが、美味しすぎました。訪れる方は是非試してください!おすすめです。お店の方の雰囲気も朗らかで素敵でした。また岩手に旅行をしたら訪れたい場所の1つです。
コーヒーとおしるこ。頂きました、おしるこは上品な、こし餡、漬物、美味しい緑茶付き。粒餡が好きなのですが、今回のおしるこは美味しかった☺️お店の雰囲気も良くて、お店の方も素敵で、ゆっくり時間が過ぎて、あぁ〜得した気分。今度はランチ食べに行こう。勿論コーヒーも美味しいです。
花巻市役所から少し小路を進んだ先に佇む静かに過ごせる環境です。今回はコーヒーだけですがゆったりと良い時間を過ごせました。
ゆったりした時間を過ごしたくて来店しました。あいにくの雨でしたが、縁側に座り雨音を聞きながらお抹茶をいただくと安らぎました。古民家ならではの窓ガラスに気泡が入っていたり歪んでいたり、そんなところも良かったです。ご主人さんの接客も丁寧でした。
名前 |
茶寮 かだん(旧橋本家) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-2823-1048 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

宮沢賢治が設計した花壇がある昭和二年建築の古民家の素敵な空間で食事、お茶が出来ます。今回は窓際の席ではありませんでしたがお庭を眺めながらの時間は贅沢ですね。事前の予約がオススメです♪