五右衛門ラーメンの旨さ再発見!
京屋の特徴
五右衛門ラーメンは辛味と醤油味のバランスが絶妙です。
店内は遠野のメイン通りに面し、アクセスが良好です。
京ニララーメンや麻婆麺など、多彩なメニューも楽しめます。
遠野の思い出に 五右衛門ラーメンを細麺で食べやすかった味は好みが別れるかもしれないが具だくさんで600円って安過ぎ。
同じ場所で営業していた「喜楽」の跡地で開業されたとお聞きして昨年初入店、今回は2度目になります。喜楽時代の道路に面した駐車場以外にお店の裏に(傾斜地のため地続きではない)駐車場もプラスされ入店しやすくなっています。店内はカウンター席とテーブル席が5セット程に突き当たりがお座敷席で収容人数は多く確保されています。声をかければすぐ店員さんが来て注文を聞いてくれ待ちを感じさせず料理が提供されます。喜楽時代の味を引き継いだと言われる五右衛門ラーメンは元祖より高めた旨さを確実に感じ、細麺にもやし、キャベツ、玉ねぎ、豚肉がキムチ風旨辛に炒められ、若干の餡と共にラーメンどんぶりたっぷりで出てきます。食べ始めは一向に減らないボリュームに焦りを感じるほど。五右衛門ラーメンとセットオーダーしてしまう半チャーハンセット(1000円)のチャーハンも激ウマ!しっとりした食感にたくさんの具が入り横浜の中華街なら一人前のボリュームで出てきます。味は勿論程よい距離感の接客、清潔な店内、迅速な提供サービスが平日でも客が途切れない理由だと思います。※味は個人の好みですのであくまで参考レベルとして下さい。2024,4.26 時。
五右衛門セット食べ応え抜群。塩分多いのであとから異常にノド渇くが、それを差し引いてもまた食べたいと思わせる魔力がある。店員さん美人だしメニュー豊富で迷うし、見て食べて楽しい。数人で行って味見しあうのがベスト。汗ダクになるので戦闘服で行かれたし。
仕事で当地を訪れた際のお昼ご飯で利用。この日はスタミナ五右衛門を食す。900円也。五右衛門はご当地の看板メニューらしく、コチラのお店はその発祥にも縁のあるお店だそうです。スタミナはその五右衛門に野菜やお肉、ニンニク等の増量バージョンのよう。スープのベースは鶏ガラとかの動物系でしょうか?コクあり割合アッサリの絶妙なバランスで美味しいです。麺は中太の少し縮れた麺で茹で加減も良く、更には量もかなりで美味しく満足感も十分です!お店は清潔感あります。カウンター4席くらい?2人掛けのテーブルが4~5卓くらいに小上がりが結構な広さです。お店の前に5台分くらいの駐車場があり、お店の裏手にも駐車場があるらしい。お店の方の接客応対も感じ良いです。車じゃないと行けないところにあり、そもそもこの辺りに来る事もそうそうないので再訪あるかわかりませんが、お勧め出来るお店です。
遠野のメイン通りからカッパ淵とか、遠野ふるさと村なんかに抜ける方の道沿い。駐車場は店舗入口前と、農道を来る下の道の方とで席の分だけある感じです。店内、お昼時は満席に近い。空いては埋まるを繰り返す人気のお店のようです。暑い!とにかく店内が冷房が効かず、白く煙った店内はエアコンが2台で頑張っているけど、厨房の熱なのか、とにかく暑い!お店に入っても店員さんの声掛けがなく、とりあえず、空いていた席に座る。ようやく、鍋を振るっている店員さんからいらっしゃい、と言われる。メニュー、メニューを見ないで五右衛門ラーメン!と注文する人が多い。もやし、キャベツ、玉ねぎなどなど、がのっていてピリ辛な様子。皆汗を流しながらラーメン食べていました。チャーハン美味しい、口コミを参考に、チャーハン、あんかけ五右衛門、酸辣湯五右衛門を注文。あんかけの方は熱々、野菜はこんもりではないけどスープ多めにあんかけのってきた。火傷するやつ。細麺!超細麺!ちょっと驚き!美味しい~。チャーハン!これ口コミに違わず、美味しい!半チャーハンセットにできるみたいです。でも単品で頼んでもいけちゃう。クセになるー。酸辣湯、こちらはお野菜こんもり!もやし、キャベツ、玉ねぎ、木綿豆腐、玉子、あとはネギとひき肉かな。こちらも細麺。この細麺がコシがあって伸びそうなのにしっかり食べられる。んー、混むのも分かる。店内にティッシュがないです。汗だくになる用意があるお客さんは首にタオル巻いて食べていました。暑いと知っている常連か?汗だくで化粧剥がれる~それと、店内の接客とレジが一人なので接客すると待たされるし、待っている間は他の店員さんの反応もないしで、暑いので多少イラっと、次回は涼しくなったら。
以前新聞で拝見した京屋さんをランチ時に訪問😀五右衛門ラーメンが名物ということで、迷わず中辛の五右衛門ラーメンを注文😀どんぶりに、辛味の効いた醤油スープがなみなみにそそがれ、細麺が合い旨いラーメンでした👍好みにより、辛味は調節できます😀ラーメン屋さんと思ってましたが、町中華屋さんで、その他のメニューも美味そうなのがたくさんありました😀店舗前に車が並ぶと、下の駐車場の案内板が見えないので分かりませんでしたが、店舗下にも駐車場があります。😀
一度行ってみたいと思っていて、展勝地で桜を見た後よって見ました。1時半過ぎでしたが、ほぼ満席でした。今回は五右衛門ラーメンと半チャーハンセットと半五右衛門飯セットを注文しました。ラーメンに細かい野菜炒めが乗った様な見た目で、麺は細麺、スープはピリ辛でしっかり濃い味付けで美味しかったです。半五右衛門飯はちょっとしょっぱく感じました。どちらのセットもボリュームたっぷりで、お腹いっぱいになりました。次は違うメニューを食べて見たいと思います。
冷やし五右衛門をいただきました。冷やしても五右衛門でした。気温が30度超えたら、これだと思います。極細麺が、豆板醤の辛さでスルスル入ります。
五右衛門ラーメン食べました😁醤油ベースの出汁でした👌細縮れ麺でした美味しかったですよ。
名前 |
京屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0198-63-2717 |
住所 |
〒028-0555 岩手県遠野市土淵町土淵22地割20番地4 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

辛味と醤油味のバランスよし。思い出の五右衛門ラーメン。野菜、スープが絡む細い麺を、ズルズルーっと口へ。旨い。額に汗かきながら完食。遠野に来たら食するべきてすね。午後1時頃入店、混み合いますが待ちなくカウンターに座りました。