試飲で出会う愛酒の数々
二世古酒造の特徴
酒の種類が豊富で、試飲ができるのが魅力的です。
地元産の日本酒や甘酒アイスが特におすすめです。
レトロな内観とおもむきのある建物で落ち着ける雰囲気です。
とても大好きな酒造会社です。試飲もさせて頂き。お蕎麦との相性もよく、多くの方々に飲まれております。
隣の芝桜が満開の日曜日に訪れたので周りは人がすごく、車をサッと目の前に停めてもらい私だけ降りて入店お店は所狭しとお酒が並んでいて、気さくな女将さんがいて看板猫がちょこんとお客さんにおやつを食べさせてもらっていたりアットホームな酒屋さんでした女将さんは試飲も言ってねと声をかけてくれましたが、お目当ての濁り酒は売り切れていて、ひきりなしに入れ替わるお客さん達に落ち着かないので今回は評判の甘酒アイスだけを買って店を出ました甘酒アイスは想像を超える美味しさで、すぐにまた食べたいと思ったので芝桜が終わったらまたゆっくりお酒を買いに行きたいと思います2024.6.2
大正5年創業の老舗酒蔵です。試飲もあります。透明なコーヒー焼酎がありました。運転だったので、試飲は出来ず新酒純米吟醸酒を購入しました。店内には、かわいい猫と屋外には犬がいます。酒蔵のハッピを着て記念撮影もさせてくれます。店の方々も親切丁寧に説明してくれました。
二世古のお酒好きとしては伺いたかった所。店員のおばちゃんがスゴイ良い方で色々お話し伺いました。この時は試飲もすごく出来たので車でなければ心ゆくまで比べたかったですね。割水をしていない原酒が多く度数高めですが日本酒本来の美味しさが感じれると思います。
JR倶知安駅から徒歩10分程度の場所にあります。地元スーパーなどにもこちらのお酒が売られていますが、やはりこちらへ来た方が色々な種類のお酒に出会えます。贈り物だと伝えると包装もしてくれて対応が丁寧です。
原酒の飲み方、純米大吟醸の説明、日本酒の値段は原料米と精米歩合もあるが使用酵母で決まると熱心に説明してくださりました。おまけに二世古のお猪口をいたきだました。
倶知安駅から少し山側の方に行くとおもむきのある建物の二世古酒造さんを見つけました。こちらの近くで芝桜が見事なスポットがあるため大変賑わっていました。試飲もできて、お酒はどれも美味しそうで選ぶのに苦労しましたが、買って帰ったどぶろくは大正解でした!
2022/6/4に訪れました❤️久し振りのドライブで楽しかったです♪お天気も良くたくさんのお買い物客が来ていました♪すぐ隣にある『三島さん家の芝桜🌸🌸🌸』にもたくさんの見学の方が来ていました♪
試飲をしていました。幾らでも飲み放題のようです。太っ腹!本日は貴醸酒を購入。友人のオススメは、どぶろくだそうです。
名前 |
二世古酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0136-22-1040 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とても親切な接客でお酒を試し飲みできますオススメ。