スープ飲み干す、優しい一杯。
手打ちらーめん次郎の特徴
福島県田村郡三春町のワンタン麺は一番人気で、絶品です。
自家製ちぢれ麺と優しい味のスープが絶妙にマッチしています。
サイドメニューの蒸し餃子も美味しく、満足度が高いです。
値上がりしました。醤油ラーメンが850円、ワンタン麺が1,100円になりました。久し振りに訪問したら、黒醤油ラーメンと黒醤油ワンタン麺が新しくメニューに追加されていました。せっかくなので黒醤油ワンタン麺1,200円を頂きました。黒醤油ワンタン麺は、醤油のキリッと効いたスープに手打ち自家製とヘロヘロの食感の良いワンタン、大きなチャーシュー、煮玉子、シナチク、水菜が入り、満足のいく一杯でした。しかし、スープは化学調味料がかなり入っている感じで、少し飲みと喉が渇きます。材料の値上げが止まらず、ラーメン店も経営が大変なのでしょう。要らぬお世話かも知れませんが、店の規模からして2人で回せるくらいなのに4人も居ては人件費がかかり過ぎかなと思いました。
バスサンドを見て「美味しそう」と思い来店。実際とても美味しかったです(塩ラーメン)。普段スープは残すのですが、ほぼ全部飲み干しました。餃子も大変美味しくいただきました。一点だけ苦言を言うとしたら、オーダーしてから出来上がるまでの時間が結構かかった事かな。でも、また食べに行きたいと思わせる味でした。
ワンタン麺いただきました。チャーシューがやわらかくて大っきいのが美味しかったので次回はチャーシュー麺にしてみようかなワンタンはあまり自分の好みではないみたいです。スープは塩味が少し強く、ニンニク入れるといい感じ☺なりましたが私がニンニク好きだからかも🦆
いつもは一番人気のワンタン麺なのですが、今日は坦々麺と半ライスにしました。程よくピリッと甘辛く、麺にもよく絡んで美味しいです。締めに挽き肉たっぷりのスープをご飯にかけて食べるのが好きです。美味しかったです。ご馳走様でした!
福島県田村郡三春町貝山岩田60−1【 #手打ちラーメン次郎 】・ #チャーシュー麺 ¥1000えん・ 煮玉子 ¥100えん表面油層のスープの中には自家製ちぢれ麺。上にはいかにも私好みのチャーシュー4枚、メンマ、ほうれん草、ナルト、デフォに煮玉子がなしってことで煮玉子トッピング。ではスープを一口。・・・うおぉぉぉぉぉファーストインパクト!醤油いいねぇ。キレのある醤油ダレ(薄口醤油っぽいんだけどね)と違って、醤油ダレは醤油のコクが特徴的。また独特の強い甘味が付けられており、これは非常にキャッチ―!厚めの油層のおかげでうまみと保温も十分の熱々らーめん、こりゃいいや。麺は自家製ちぢれ麺。つるっとしたモグモグ系の食感。チャーシューは味が染々の豚肩ロース!しっかり味でホロホロと崩れていく柔らかさで旨し。満足度高いチャーシューですねぇ。メンマは胡麻油で一仕事加えられていて胡麻油風味のコリコリ系の食感。シャキシャキのネギもいい清涼剤になってくれますねぇ。煮玉子はうっすら出汁が効いてるゆでたまご系、甘味少なめでキレのあるタイプなのです。かなりバランス良く仕上がっていて、サクッといただき大満足でしたねぇ。でッ!あるか ( ^-’)( '-^ )b グッジョブ!美味しく完食 (*´ڡ`*)豚ガラ、鶏ガラ、人ガラ(人柄)q(*'-^*)q #WINWIN味は評価は個人的な感想です。味に関する感想は、実食にてお確かめあれ。
二郎系?とかあらぬ勘違いをしましたが、まったく正統派のラーメン店です。ワンタン麺を食べましたが、非常に美味。今度は味噌に挑戦したいです。
普通に美味しかったです。 関東から仕事で来まして 1泊2日で 二か所、昼食を食べてみましたが... 都内近郊では思考錯誤しながら 金額 味を追求しながらの営業努力を感じます が・・・ ココ福島では・・・金額は関東よりも高く 味は・・・・
ずっと味噌派でしたが、こちらのワンタン麺を食べてから醤油にハマりました!😋麺もスープも煮卵も美味しいです!子供サイズとは別に、半サイズのu0000らーめんも選べて助かります🙌
平日昼でも混んでいる。タイミングによっては待ち時間が発生する場合あり。とくちゃんラーメンの分店?らしく、醤油ラーメンはオーソドックスで万人受けしそうな味。量自体は少なめだが、スープまで飲み干せる余裕あり。
名前 |
手打ちらーめん次郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0247-62-8766 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

7年ぶりに来ました‼️\(^^)/🍜とくちゃん分店次朗から店名が変わりました‼️🍜オーナーは一緒です‼️\(^^)/🍜手打ちワンタン麺、美味しかったです‼️\(^^)/🍜