地元の蔵王酒造の美味しさを体験!
蔵王酒造 酒造展示館の特徴
限定酒の試飲ができ、キレの良い旨味を楽しめる酒蔵です。
銘酒蔵王の蔵本が雰囲気を醸し出す、白石市の酒造展示館です。
購入したお酒を蔵や自宅で楽しむことができる利便性の高い場所です。
地元の親切な酒蔵さんからのオススメと言う事で注文して飲んでみればキレの良さと旨味の幅を堪能させられました🎵正に「インスピレーション」とはこの事でしょうか😁❓
先日宮城山形酒蔵巡りで訪問間違いない美味しさ✨✨
試飲させてもらいました。金賞受賞酒もあります。基本的に純米酒を造られていて、低アルコールのお酒も置いてありました。是非お立ち寄りを。車でお越しの方は、蔵の前にある信用金庫さんの駐車場をご利用下さい。(表示が出てます)
酒造りの工程についての説明が簡潔にまとめられていて分かりやすい。販売もしてて立ち寄りやすい。
街の真ん中、仙南信用金庫の向かいにあります。信用金庫の方がインパクトがあって通り過ぎてしまいました。蔵元なのでたくさんの種類のお酒がありました。おすすめされた夏酒を購入。教えていただいた通り、氷を入れてロックでいただきました。フルーティでとても飲みやすく美味しかったです。市内の観光パンフレットが置いてあったので、こちらで情報をいただいてから食事に行きました。この日は祝日だったので向かいの仙南信用金庫に車を停めることができました。平日も停められるかは不明です。
銘酒「蔵王」の蔵本という雰囲気が周りから漂ってくる。蔵王は入手が難しいので、確実に買える場所があるというのは、ありがたい。
写真を仕事に、趣味にしている方なら、是非訪れて欲しいです。もちろん美味しいお酒を、試飲して選ぶことができます。
小さめな展示あり。試飲や酒の購入もできます。スタッフさんのお酒の説明が楽しかったです。
品評会用の大吟醸がここではラベル、ボトルをランクダウンさせて通常価格よりもかなりお安く買える(一般小売店では売っていないとのこと)。当然テイスティングもさせてくれる。尚、酒蔵見学はシーズン時に予約の上見学可能とのこと。
名前 |
蔵王酒造 酒造展示館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0224-25-3355 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

試飲はできますが限定酒のみです。展示はそれほど多くなく、酒蔵見学されたい場合は予約が必要です。銘柄は分かりませんが稀にこの地域の居酒屋さんや酒屋さんでぶっ飛んだ精米歩合のものが置かれていることがあります。めちゃくちゃ美味しいので見かけたら是非。