春日部の行列絶品まぜそば!
まぜそば専門 大空の特徴
春日部の人気店であるまぜそば専門の特徴を体感しました!
塩まぜそばや辛そばこってりが特におすすめで美味しいです。
食券購入後に外で並ぶスタイルで、混雑感があるのが魅力です。
大好きなまぜそばのお店です!にんにく入れるとさらに美味しさが増します!追い飯も美味しすぎます!
春日部で有名なまぜそば専門店大空さんに行きました。醤油まぜそばのあっさり大(950円)と生たまご(50円)を注文しました。同じ醤油まぜそばでもこってりがあり、どちらにするか迷いましたが、とても美味しかったです!醤油の他に塩、辛、タコの味があります。基本的にまぜそば並で850円で値段的には普通ですが、美味しさはそれ以上であったと思います。お冷はセルフサービスで、ニンニクはお好みで入れる形でよくあるサービス形態であると思いました。
塩まぜそばを食べたくて家族で初来店。昼頃だったので店前ベンチに3人程座って待ってました。食券を買い、ベンチにて待ちます。気長に待つこと20分位で入店。店内はカウンター席のみなのでひとりで座れる小学生くらいならば連れて行っても大丈夫だと思います。お目当ての塩まぜそばは食べごたえのある麺ととろっとした汁が絡まり美味しい。炙られたチャーシューに香る黒胡椒がBBQの肉かのようなメイン級の存在感で一口でいくにはもったいなくて大切に食べました。店主にニンニクを勧められたのでカウンター上の銀色の容器に入った刻みニンニクを振りかけると旨さが増しました。次は最初からニンニク入れて食べたいと思います。ご馳走さまでした!
辛そば(並)のこってりをいただきました。3連休のなか日、日曜の13:50ごろ到着し先に中で食券を買って外で待ちます。店外の並びは6人でしたがベンチに座ってるだけの3人組がよくわからず、結果3人待ちの状態でしたが、10分と待たずに入店。店内はカウンター8席のみ、給水機は2台あります。着席後は食券をカウンターの上に出し、5分ほどで着丼。味は正直、絶賛されているほどではないものの全体的なバランスがとても良く、ハマるという口コミも頷けます。ちなみに、辛さはピリ辛程度で、チャーシューは味がしっかり染みた豚バラを炙ったもので、食べごたえは十分。カウンター上のシルバーの容器には粗みじんのニンニクが、卓上には油そばの調味料が一通り揃っているので、味変しながら食べられます。最後は追い飯でタレまで綺麗に食べきり、ごちそうさまでした。追い飯が一番美味しかったかもしれません。店主含め店内の雰囲気は悪くないですが、行列ができる人気店ならば、店外の並び方や入店順など指示を貼り出してもよいのではと思う。現状ではどう並ぶのが正解か、先客は誰なのか全くわからない。
初めて食べたんです…まぜそば。なので…………わかりません!!旨いのか、どうなのか………わかりません!!ですから〜…………、…乞うご期待!!食べてからの〜…お楽しみー!!すみません(+_+)
春日部で人気のまぜそば屋という事で初訪問。夕方は18時から開店だが、5分前にはすでに数人並びができる。店内は6席ほどしかなく、仕切りでそれぞれのイートスペースが大きく取られている。そのため、店内は店主入れて7人のみ。とても並ぶので、必然行列ができてしまう。食べ終わって外に出たら、入り口に無秩序に並びの人たちがいた。率直に言ってヤンキー達の集会みたいな印象。味は美味しい。流行るのも納得。配膳はワンオペなので早くはない。店主は割と黙々と調理し、職人気質の様子だが、食べ終わって店を出るときは、マスク越しでも笑顔で見送ってくれた。店内は静かで、客のマナーも悪くはない。だが、並びの人たちの格好を見てしまうと、一見さんは来店をためらうだろう。
待ってでも食べたい。今まで食べたまぜそばの中でココが1位。営業時間は記載されてる時間に行ってもたまに開いてなかったり時間変更の張り紙が貼られてたりするけど、このお店らしいって感じがする。笑店内は狭くて少し暑いかもしれない。店主は無駄に絡んでくるような人じゃないから私は居心地が良くて好き。常連さんが多いイメージだけど女性が1人でも行ける感じの雰囲気のお店。1度食べてみて欲しいオススメのお店です。
美味しいですが、回転が悪く一時間に十数人しか食べることができずかなり待ちます。
良い接客をされたくて行ってるのではなくて、美味いまぜそばと追い飯を食うために行ってるのので文句なしだな。
名前 |
まぜそば専門 大空 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-752-7878 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

あっさりは食べやすく美味しかったので、混む理由が良く分かりました。カウンター席しかないのと席数が少ないので、満席の場合は外で待つことになります。