遊具なくても、鯉と遊ぶ楽園。
屋敷山公園の特徴
養鰉の池で鯉にエサやりができ、子どもたちに人気です。
整備された公園内に、遊具や芝生エリアもあります。
奈良食祭など季節ごとのイベントが楽しめる場所です。
お祭りの日でしたので、かなり混んでいました。鯉の餌やりがたのしい。
コイに餌やりができるのが子供には楽しいみたい(ˆ꜆ . ̫ . ).ᐟ.ᐟ奥にもいくつか遊具がありました。砂場があるので砂場用のおもちゃ持っていくのを忘れずに。
駐車場も広く植木も沢山あって広々とした静かな公園です⛲池の真ん中にある小さな橋からは西側に葛城山が見えて北側には古墳もあります。鯉や鴨に餌を上げることも出来るので子供も楽しめます。餌が販売していない時期は食パンを持参するのがマストです。風流な気分に浸れます😌
閑静な所で、前に駐車場もあり、良い所でした。又、屋敷山古墳があり、なだらかな丘陵をゆっくり散策できます。
実家に帰る度に子供と寄っています。遊具も自然も生き物も充実していて成長の為に色んな発見がある公園だと思います。トイレが敷地内の館内と遊具側にあるので安心。駐車場は道路を挟んだ向かいにあります。道路を渡ると危ないので地下道を歩いて行くことをおすすめします。ベビーカーの場合は地下道は少したいへんです。
ほぼ毎週行ってます。鯉がいたり、噴水があったり、遊具のある公園があったり…芝生広場もあるので、天気の良い日はピクニックをされてる方もいます(*^^*)駐車場は公園(遊具がある方)側と道路の向かい側(地下通路あり)と2ヶ所あります!公民館もあり、中には自動販売機と休憩場所、トイレがあります。鯉は多いのですが、冬になると減る気がします(u003eu003c)鯉の餌も100円で売っていますが、火曜はお休みで売ってません。なかなか素敵な場所です☆
駐車場も広く、図書館も併設されてるのでのんびりと過ごせる公園です💕季節感のある木々が植えられて、奥には公園遊具もありお弁当を持って家族で楽しでもいいかも?池には沢山のコイがパクパクとして餌を欲してますw近くに鯉の餌の自販機があるのでそちらで購入して餌をあげて下さい♪決して持ってきたお菓子などを与えない様に、、、毎年ゴールデンウィークに開催してる公園まつりは今年はあるのかな?結構や数の催事をやっていて毎年賑わっていたんですが、コロナ禍から2年は開催されてません。
子供連れの人やご婦人が多かったです。ちょっとのんびりしたい時にはいいと思います。
コイのエサやりにいいですね。錦鯉がいます。わりに広いので散歩だけでもいいと思います。
名前 |
屋敷山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-69-5131 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.katsuragi.nara.jp/soshiki/chuokominkan/1/2/1019.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

広いので 池だけ気をつけてあげれば のんびりできます 遊具はなかったように思います 😌池にデッカイ鯉が口をパクパク😵 今回は池と芝生付近史跡まで 次は広く歩きたいです。自然いっぱい☺️