長閑なキャンパス、医療の街で。
学校法人東日本学園 北海道医療大学の特徴
北海道医療大学は、長閑な地域に位置し、学生が快適に学べる環境です。
大学病院の診察費が無料で、医療系学生に嬉しい特典があります。
ふくるんやつくもくんなど、ユニークなキャラクターが地域に愛されて活動中です。
昔は東日本学園大学と云う名称でした。私は精神疾患になり中退。入院費が月に30万円ぐらいかかり大変でした。キャサリン・ジェンキンスさんの〈千の風になって〉聴いてました。
2023年春から晴れて娘が新1年生になりました。1年生から勉強は大変な様ですが、先生方が1人1人の学生を気にかけてくれているのを感じます。
学費がわりと高いせいか、本州から入学する比較的裕福な子どもが多かった印象中には外車やレクサスなどで大学の周りを爆走していて本当に迷惑だし危ない奨学金などで借金してまで通うほどの価値はないと思います。
とても長閑な場所にあるんですね。初めて見ましたが、保健、医療、福祉と幅広い教育を行なっている大学と聞きました。今コロナの感染の恐れのある最前線で頑張ってくれている医療従事者の方々本当にありがとうございます!命がけで戦っているみなさんに感謝しかありません。そしてその崇高なる医療の世界を目指し頑張っている学生の皆さん陰ながら応援してます。
建物内広すぎて迷いそうでした。学ぶにはかなりいい所だと思います。在校生が説明案内してくれて 各先生も詳しく説明してくれて かなり興味の湧く内容でした。
地域に溶け込んだ活動をしていらっしゃいます。授業料はとてもお高いと聞いています。
学生は、大学病院の診察費が無料でした。
2020/08/09 利用。
歯医者月3ヶ月に通っている。
名前 |
学校法人東日本学園 北海道医療大学 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0133-23-1211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

医療系の私立の総合大学で、駅も完備しています。水田広がる地帯に建物がドーンとある感じです。また建物も建てまししているのか、迷路みたいなところもあります。学費は高いそうです。