隠れ家で味わう500円の至福カレー。
となりのカレー家さんの特徴
昭和レトロな雰囲気が漂う、隠れ家的カレー屋さんです。
大盛りでも普通でも、お一人様ワンコインの500円で満足できます。
路地裏の奥にひっそりと営業している、素朴で美味しい家カレーです。
平日昼の2時間半だけの営業という地元の人以外は到達難易度が高いお店との情報をもとに、時間を調整して行きました。一歩お店に入ると優しいご年配の男性が迎えてくださり、遠方から来た私に色々と気を遣ってくださいました。店内はカウンターだけの5席ほどです。座ったらペットボトルに入った冷たい水とコップが出て来ます。そして程なくカレー🍛が出て来ます。スパイスがガンガンにきいたカレーではなく、例えるなら和食のカレーといったあっさりした味わいでした。メニューに書いてある『母さんカレー』そのもの優しい味です。大きなじゃがいもとニンジン、煮込んでトロトロになったお肉、おそらくじゃがいもは別ゆでしてあり、盛り付け時にカレーと合わせているかと思います。だからでんぷんが溶けてドロドロではなくサラッとした食べやすいカレーです。はじめに大盛りをいただいたのですが、あんまり美味しいのでおかわりをいただきました!2023年暮れ頃500円から700円に値上げされたようですが、それでも安い!しかも『おかわり自由』!この店主の心意気に感謝します。安い、早い、美味い、食後満足!また時間を合わせて食べに行きたいです。
ちょっと分かりづらい場所にあります。カレーはサラサラのルーで、お肉ホロホロで、じゃがいもやわらかで美味しかったです!関東から行ったので、東京出身のマスターとお話しながらお食事出来て楽しかったです!
昭和レトロな感じのお店で、チョイご高齢のマスターが切り盛りする…それだけでいい感じのお店ではないですか!ご飯よそい、別の保温ジャーからじゃがいも一個・たっぷりのカレールゥを掛けてるだけ!それが旨い!牛肉がホロッとほどけて、いい感じの柔らかさ。コレだけのメニューですが、お替り自由で700円はあり得ません!地元なら、週1で通うのに!ご馳走様でしたー🍛👍
珍しく平日休みが取れたので気になっていたこちらのお店に訪問しました。母さんカレーを大盛りで頂きましたがとても美味しかったです。席に座って凍ったコップとペットボトルの水を出された時は面食らってしまいましたが、接客も気持ちよく大変居心地の良いお店でした。次回はおかわりも視野に入れて伺いたいと思います。ご馳走様でした。
お母さん、お父さんのお人柄に感動‼️大盛もちょい足しも、ずーっと変わらず500円で続けています😊
お家カレー訪問当日はお芋がなかったらしいですが、とても美味しかったです。
街中にあるカレー屋さん。駐車場はなさそうでした。パーティションに消毒と感染対策はしっかりやってました。冬に行きましたが、お水はペットボトルと外で冷やされたコップで出てきました。ワンコインカレーで、おかわり200円だけでも驚きですが、ご飯は大盛りにしますかと聞かれました。満腹です。ルーはシャバ系よりで具がしっかり入っていました。値段から想像できる家庭的なカレーとは違い、美味しかったです。口コミの評価が高いのも納得です。丁寧な仕事と接客のおじさんには、長く続けてもらえたら嬉しいです。
メニューはカレーのみです。しかも安くて、肉ゴロゴロ入ってます。
奥は細道を抜けた先にある昔ながらのカレー屋さん!味も雰囲気も昔懐かしい感じでとても癒されました。
名前 |
となりのカレー家さん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0126-23-8113 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

道東までの電車旅中、次の電車まで時間があったのでこちらでランチ。家庭的なカレーだけど家庭では出せないような、絶妙に美味しいカレーでした。大盛りもおかわりも自由。11時に入ったので他にお客さんがおらず、食べながらマスターとしばらく談笑。帰り際「また近く来たら寄っていってよ」という一言が沁みたなあ。また来るよ、親父さんも元気で!