隠れ家的な美味蕎麦、帯広の宝!
茶来居の特徴
こしが強めの手打ち蕎麦が絶品、蕎麦好きにはたまらない美味しさです。
隠れ家的な雰囲気で、ロケーションも良く自然のカモに出会えるかもしれません。
おしゃべり上手なスタッフが和やかな雰囲気を作り、常連客を癒してくれます。
たくさん蕎麦は食べてきたが、美味しい蕎麦を初めて実感した。店内の雰囲気も良い。
偶然看板を見つけてふらっと1人で入ってみたのですがお店の方は感じが良くここのお蕎麦を気に入った人はきっと常連になってしまうと思います。天ぷらそばとかせいろとかおそばにバリエーションの欲しい人には向かないです。癒されるお店でした。
美味しい蕎麦でしたね。細くてこしがあり、割は?とうかがうと、その日によって割を変えるというこだわりでした。今時期でも山わさびは嬉しかったですね。
隠れ家的な存在のお蕎麦屋さん🍴こしがかなり強めの麺で、マスターのこだわりです♪おしゃべり上手で雰囲気を和ませてくれる奥さん。美味しさも高評価ですが、居心地の良さが一番✨
初めて行きました。雰囲気、店の人、とても良かった。
15年以上前に初めて連れられて行ってから病みつきになり、帯広に行くと必ず寄りたいお店です。マスターのこだわりのお蕎麦をいただくと幸せな気分になります。そのお蕎麦は所謂”田舎そば”に近く、普段はそば粉十割で、どうしても仕方のない時だけつなぎを使うそうです。そば粉の産地はその時その時で変わりますが、基本的には十勝産のそば粉とのお話を伺いました。お蕎麦は”もり””(冷たい)かけ””とろろ”の3品だけで、暖かい蕎麦はありません、私が今回訪問した日も寒い日で、初めてのお客様が尋ねていましたが、マスターが暖かいのは無い旨を説明し、納得していただいたようで皆様冷たいお蕎麦を楽しんでおられました。写真はこの日のお蕎麦とデザートとして出してくださった奥様手製の芋団子です。どちらもとても美味しくいただきました。
冷たい蕎麦しかありませんでしたが、手打ちでとても美味しかったです❗隠れ家的なお店なのでお勧めですよ(笑)
おそばもおいしかったしロケーションも最高、運が良かったら自然のカモが見れるそうです。
お蕎麦が嫌いなマスターのこだわりの冷や蕎麦。落ち着いた店内で冷たい蕎麦しか提供しないお蕎麦やさん。蕎麦はしっかりとしたコシがあって香りも良かったです。マスターも気さくで人懐っこい笑顔。蕎麦屋を始めたキッカケなどお話ししながら楽しく頂きました。また何故ピザと蕎麦とおよそ関係のない料理を提供してるのかとお聞きすると、自分が蕎麦を打ちたくて、相方さんがピザを得意とするから。とのシンプルなお話しでした。また伺います!
名前 |
茶来居 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

うまいので、蕎麦好きはぜひ行ってください✨